「杉田劇場夏まつり2015」に参加してきました。

IMG_4772

8月21日(金)に、杉田劇場で行われた「杉田劇場夏まつり2015」のエコ体験コーナーに、磯子区役所さんのエコについての展示ブース・東京ガスさんの「ハイドロカルチャーで観葉植物づくり」とともに「ウッドカー工作&ウッドハウスペイント」で参加してきました。

私たちも区役所さんのエコアンケートに答え、東京ガスさんの観葉植物づくりもさせていただきました。なんと、ギタ券は「NO.1」をゲットしてしまいました!

 IMG_4778 IMG_4779

今回も大勢の子どもたちに楽しんでいただきましたが、作品を作っている時の子どもたちはみんな真剣。コースで走らせるときは誰が早いか競争をするのもとっても楽しそうでした。

IMG_4777

小さな子も自分で好きな色を選んで塗り、コースで遊ぶ時には大興奮(≧◇≦)

スタッフとのハイタッチも何度も決まっていました!

IMG_4754

そして、8月22日(土)の読売新聞に今回の夏まつりの記事が掲載されていたのですが、写真やインタビューなどはこどもりクラブのブースのものが使われていました\(^o^)/  たくさんあったブースの中から、こどもりクラブが選ばれて嬉しいです。 まぁ、文章内には「こどもりクラブ」って出てこないんですけどね〜

写真の奥に小さく写っているけれど、誰も気付かないよね…

 by じゃりっこ

カテゴリー: イベント情報 | コメントする

「杉田劇場 夏まつり2015」に遊びに来てね!

明日行われる「杉田劇場 夏まつり2015」の会場準備をしてきました。

場所 : 杉田劇場(こどもりクラブは会議室A B)

時間 : 10:00〜16:00

 IMG_4582 - コピー

こどもりクラブでは、大人気の「ウッドカー」と「ウッドハウスペイント」をご用意しています。 どちらも1つ3ギタ(300円)

もちろん、ウッドカーのコースもご用意していますよ!

こどもりクラブの工作以外にも絵画展や演奏会、縁日や屋台もあります。

ミニ白バイやJRコーナー、スタンプラリーなどなど、盛りだくさん(≧◇≦)

みんな遊びに来てね〜

by じゃりっこ

カテゴリー: イベント情報 | コメントする

真夏の夜の光のイベント!

  813()から3日連続して、神奈川県本庁舎の壁面に[3DプロジェクションマッピングショーKANAGAWA MIRAIE~ミライエ~]キングの塔で開催され、私は13日の夕方、見学に行って来ました。 150813_1822~01  当日は、歴史ある県庁本庁舎の建物の中を見学することができ、随所に施されている装飾の素晴らしさや、レトロ感がたまりませんでした。更に屋上に上がる事も出来、キングの塔に直接タッチして来ちゃいました!屋上からの眺めも良く、赤煉瓦倉庫や大さん橋、ジャックとクイーンの塔も眺められました。建物の中では、ボランティアの方が、建物内部の装飾についてとても詳しく解説されていて、その知識の豊富さに感心してしまいました。改めて、『歴史ある街に住んでいるんだなぁ』と思わずにはいられませんでした。 19時半からお楽しみのプロジェクションマッピングが始まり、本庁舎に神奈川県の魅力を詰め込んだ映像が次々と映し出されていきました。  150813_2001~01 150813_2003~01 次々と沢山の方々が光のショーを楽しみに集まって大盛況でした。気軽に行けて、歴史にも触れる事が出来、とても有意義な時を過ごせました。   by moo~さん  
カテゴリー: 未分類 | コメントする

洋光台第一小学校のはまっ子さんで『ギコギコ トントン』開催

洋光台第一小学校のはまっ子の皆さんと『ギコギコ トントン』を行ってきました。 IMG_4548 暑い中、体育館での作業でみんな汗だくでしたが、材料選びから真剣! お父さん・お母さんと色々と相談をしながら、素敵な作品が仕上がっていました。 親子で楽しい時間をすごしていただけたようです。 「将来は大工さんになりたい」と答えてくれる子もいて、とっても嬉しい限りです。 by じゃりっこ  
カテゴリー: 未分類 | コメントする

お盆休みのお知らせ

IMG_4428 (2) NPO法人こどもりクラブは、8月9日(日)~8月17日(月)までお休みさせていただきます。  
カテゴリー: 未分類 | コメントする

杉田地区センター『夏休みワンパク工作教室』開催

IMG_4414 84日(火)に、杉田地区センターで行われた『夏休みワンパク工作教室』にウッドカー工作の講師として参加しました。 細部までこだわったペイントをする子、ダイナミックなペイントをする子・・・といろいろで、個性的なウッドカーが完成しました。 コースでの競争もとっても盛り上がり、小さい子から高学年の子まで一緒に遊んでいました。にぎやかな工作教室になりました。
カテゴリー: 未分類 | コメントする

(株)金子建設主催の『夏休み親子木工教室』開催

8月1日(土)はいつもお世話になっている(株)金子建設主催の『夏休み親子木工教室』にご協力!

IMG_4289

他にもたくさんの頼もしい仲間がお手伝いに来てくれて、午前も午後も満員御礼。

屋外のため、毎年暑さとの戦いです!年々暑さが厳しくなっていく気がします。それでも、なんとか熱中症などで倒れてしまう人も出ず、無事、ステキな作品が完成しましたよ(≧∇≦)

皆様、暑い中お疲れ様でした〜

by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする

井土ヶ谷小学校はまっ子ふれあいスクール「けん玉教室」開催

7月27日(月)に、井土ヶ谷小学校はまっ子ふれあいスクールのみなさんと始めての「けん玉教室」を開催しました。 IMG_4039 85名もの児童が「けん玉教室」に参加してくれ、伊東名人・山田名人・飯島小学生名人に、技のコツを教わりながら練習しました。みんなとても熱心で、けん玉教室が終わった後も練習してくれたそうです。夏休みの終わりには、もっと上手にいろいろな技が出来るようになっているといいですね!みんな頑張ってね!! by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする

『ENJOY 上笹下こどもり木ッズ』誕生!!

上笹下連合自治町内会とこどもりクラブで構成された『ENJOY上笹下こどもり木ッズ』が誕生しました。頭文字をとって「EK」です。親子で木に触れ木に親しむよう、「木」を通じたイベントを開催する事によって環境保全活動への啓蒙と地元の豊かな自然環境に対する関心・地域のつながり、人のつながりを広め・深めることを目的としています。 IMG_4007 7月25()、初のイベント「けん玉教室&腕前認定会」を上中里地区センターで行いました。 IMG_4426 IMG_4427 伊東けん玉名人に持ち方やコツを教えて貰うと技が決まるようになり、子供たちはもちろんですが、磯子区長や町内会長さん達「少年の心」を忘れていないおとなの皆さんも楽しんでくれました。小学生名人の飯島君も段位の技を披露してくれ、大人からも、こども達からもキラキラ憧れの眼差しを浴びていました。 by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする

今年も上大岡小学校のサマースクールに行って来ました。

いよいよ夏休みが始まりました。今年も上大岡小学校のサマースクールに木工教室の講師として参加させて頂きました。今回で7年目になります。 IMG_4419 7月24日と28日の二回とも猛暑日でしたが、昨年からクーラーのある教室を使っての作業が出来るようになり、とても楽になりました。それでも、参加してくれた児童たちは、のこぎりをギコギコ!かなづちをトントン!と、なれない作業に悪戦苦闘していました。 IMG_4418 そして、最後にうれしそうに笑顔で出来上がった作品をかかえて帰る姿を見られるのは、私達も笑顔にしてくれます。 by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする