カレンダー
会員になるには・・
リンク
月別記事
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年1月
-
最新記事一覧
記事カテゴリー
記事内検索
タグ
DIY女子会 いそごこどもエコフェスタ2013 松ぼっくりけん玉 こどもり祭り いそごこどもエコフェスタ 工作 牛乳パック クリスマスツリー けん玉 けん玉パフォーマンス こどもり こどもりクラブ通信 こどもりクラブ通信 家族で未来の種まきノート こどもり祭り こどもり祭り こどもり祭り けん玉 ゆらゆら板 木の実の工作 さわ小フェスタ けん玉教室 けん玉名人 家族で未来の種まきノート つるえんどう豆 どんぐり みょうがの花 ゆらゆら板 アサガオ イベント イベント DIY女子会 イベント情報 クイズラリー サツマイモの葉 ネイチャーフェスティバル バレンタイン ディスプレイ ペッタンコ栗 ホタル 夏 夏休み親子木工教室 夏休み親子木工教室 株式会社金子建設 自由研究 実験 工作 工作の材料 工作イベント 日石横浜ホール かながわ家づくりフェア2011 ゆらゆら板 朝顔 木の実の工作 リフォーム工房MK 木工教室 松ぼっくり 栗 水質調査 環境授業 相模原市民桜まつり 相模原市民桜まつり けん玉 ゆらゆら板 秋 秋の七草管理者ページ
月別アーカイブ: 2013年6月
もうすぐ七夕祭りですね。
すっかり梅雨らしくなりましたね。ホタルが見られるのも、そろそろ終わりでしょうか?また、先日は、せっかくのスーパームーンが薄雲に阻まれてぼんやりしか見えなかったようです。残念でした!この時期晴れの夜のお楽しみがたくさんあり … 続きを読む
7月のイベントのお知らせ
7月に開催予定のイベントをまとめてお知らせします。 みなさんのお越しをお待ちしておりま~す!! まずは、こども向けのイベント。今回は今年度初めての実験教室です。 ~森の実験教室~ 「木」のふしぎなちからをみんなで体験して … 続きを読む
つばめが巣立ちました。
以前にもご紹介しましたが、こどもりクラブの事務所にはつばめの巣があり、毎年子育ての為につばめがやってきます。 土曜日のイベントの時にも「チチチチッ」と元気な声で参加者を出迎えてくれていました。 だいぶ大きくなっていて、そ … 続きを読む
ボードゲーム「エコロジカル・シンキングゲーム大会」を開催しました。
こどもりクラブでは、ほぼ毎月イベントを行っていますが、6月は初めての試みとして、ボードゲーム「エコロジカル・シンキングゲーム大会」を開催しました。 ゲームのファシリテーターとして徳永 税さんをお迎えし、ゲームの説明や進行 … 続きを読む
~6月の「DIY女子会」を開催しました~
梅雨入り宣言したにもかかわらず、毎日暑い位のいい天気が続いていましたが、ようやく梅雨らしい天気になりましたね。 そうなるとなったでうっとうしくて嫌になるのですが、そんな湿気も吹き飛ばしてしまう程木工製品作りにハマッている … 続きを読む
今年も水質調査を実施しました。
「みずとみどり研究会 全国水環境マップ実行委員会」が毎年行っている水質調査に、今年も参加しました。(今年で4回目の参加です) 6月11日(火)、近くを流れている大岡川に流れ込む支流の川まで歩いて行き、10時40分から … 続きを読む
「エコロジカル・シンキングゲーム大会」を開催します。
6月のイベントのお知らせで~す!! 梅雨入りしたのに、ちっとも梅雨らしくなく、いいお天気続きの毎日・・・ 本格的に雨が降るのはコレカラですね。 今回は、雨が降っても部屋の中で遊べるイベントを行います。 「エコロジカル・シ … 続きを読む
DIY女子会を行います。
大人向けの講座『第12回DIY女子会~木工のできるお茶会~』を行います。 初心者・初めて参加される方も大歓迎です! ◆日時:6月13日(木)10時~15時 ◆場所:こどもりクラブ事務所(田中2-1-2) ◆費用:活動費・ … 続きを読む
赤い豆
先日、「田舎から送られてきたから、おすそわけ〜」と友人から豆をいただきました。 友人は「赤い豆」としかわからない…というのですが、たぶん「茶福豆」じゃないのかな?と思ったので、茶福豆としてお料理しました。 豆ごはんと 煮 … 続きを読む
開港記念日とアフリカンフェア
6月2日は、横浜開港記念日でした。桜木町の日本丸メモリアルパークで、「帆船日本丸」のすべての帆が広げられて気持ち良さそうに帆に風を受けて見事な姿を見せていました。 「総帆展帆(そうはんてんばん)」と言うそうです。国際信号 … 続きを読む