~今後のイベント予定~

※詳しくはメニューバーの「最新イベント情報」をご覧ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、イベントが
中止になることがあます。

◆第2回横浜ベイスポーツフェスタ(事前予約制)
場所:YOKOHAMA BAY SOLTILO FIELD(横浜市磯子区いそご1-2-10)
日時:2023年4月22日(土) 悪天候の場合:4月29日(土)
参加費:無料
※こどもりクラブは『けん玉遊び』で参加
詳しくは、https://www.yokobay-spofes.com/ をご覧ください。

◆DIY女子会

新規参加者募集中!
 
4月・5月のDIY女子会はお休みになりました。
活動費:35
00円+材料費(作品により金額が変わります)

◆DIYちょっと教えて無料相談会
DIY女子会と同時開催となりますので、場合によりお待ちいただくことがあります。
男性の方のご相談もお待ちしております。
4月・5月は開催しません。
(DIY女子会が中止の場合は、相談会もなくなります。)

DIY女子会*mini* 
定員3名までの完全予約制で開催しています。
火曜日・木曜日の10:30~12:00(時間は要相談)
ご連絡をお待ちしております。

◆販売
木工作品・工作キットの販売を事務所で行っております・・・火曜日・木曜日の11:00~15:00

カテゴリー: DIY女子会, イベント情報, ネイチャークラフト | タグ: , , , , , , , | コメントする

~会員募集~

2023年度 会員募集中!
詳しくは、上部メニューバーの『入会案内』をご覧ください。
ご興味・関心のある方は、こどもりクラブまでご連絡ください。
Eメール:kanagawa@kodomoriclub.jp

カテゴリー: 未分類 | コメントする

うぐいすの美声

うぐいすの美声
姿は写っていませんが、というか、姿は見つけられなかったのですがウグイスが上手に鳴いていたので録画してみました。
ポチっとして聞いてみてください。

美声!

カテゴリー: 未分類 | うぐいすの美声 はコメントを受け付けていません

井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ「春のわくわく工作」教室開催!

2015年から続いている、横浜市立井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブでの「わくわく工作教室」(春・夏・冬の年に三回開催していて、今回は春の回です)を、3月16日(木)に開催してきました。
制作の前には、いつものようにミニ環境授業をさせて頂きました。
         
今回の制作は、木製の額縁に、木っ端や枝、クルクルとしたカンナ屑、ボタン等をボンドで接着し、オリジナルの額縁に仕上げる…というものです。

ポスターカラーを使って額縁自体に色を塗って、そこに木っ端や枝を
貼ったり、木っ端やボタンの方に色を塗って貼り付けたり…と、みんなそれぞれに工夫を凝らし、時間ギリギリまで制作を楽しんでくれました。                      
今度の夏の制作は何にしようかな… 工作教室の名前のように、こどもたちがわくわくするような、「工作って楽しい!」と思ってもらえるような、そんな作品を考えたいと思います。

by Rich

カテゴリー: イベント情報, ネイチャークラフト | タグ: , , , , , , , | 井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブ「春のわくわく工作」教室開催! はコメントを受け付けていません

春を感じるもの

今日、東京は平年より10日、昨年より6日早い桜の開花宣言がされたようです。
桜(ソメイヨシノ)は春を感じるものの代表といえますが、私にとってもう一つの春を感じるものが『つくし』です。

ご近所にある『MYつくしスポット』で、今年の第一つくしを発見しました。
ソメイヨシノより3日早い春の訪れです。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | 春を感じるもの はコメントを受け付けていません

タンポポのリースを作りました。


今日は暖かく春らしい陽気になりました。
ひな祭りが終わったので、こどもりクラブのディスプレイも変更しました。
2匹のうさぎがタンポポに囲まれたブランコに仲良く乗っているリースです。
春の訪れを感じる作品の完成です。

カテゴリー: ネイチャークラフト | タグ: , | タンポポのリースを作りました。 はコメントを受け付けていません

明日は「ひな祭り」です。

栗木神社で『栗木ひな祭り』が開催されています。

階段にずらりと並んだたくさんのひな人形は圧巻です。
開催は明日まで。
表情や衣装の違いなど比べてみるのも楽しいですよ。
日本のよき文化に触れてみてください。

カテゴリー: 未分類 | 明日は「ひな祭り」です。 はコメントを受け付けていません

洋光台こどもフェスタ2022「舞台部門」の発表会を開催しました!

天皇誕生日の2月23日(木・祝日)に、昨年11月に開催され雨で中止になってしまった「洋光台こどもフェスタ2022」の舞台部門の発表会を、洋光台第二小学校の体育館で開催しました。

前日までの天気予報では雨が降る…ということで気を揉みましたが、当日は曇りがちではありましたが雨ではなく、お昼近くにはしっかりと太陽が顔を出し、比較的暖かな一日で助かりました。                      
11時から始まった第一部から体育館は大入り満員で、13時から始まった第二部を合わせると延べ数500人近くの方々が集まって、イベントを盛り上げました。        準備体操代わりに踊ったジャンボリミッキーに始まり、ヒップホップダンスにフラダンス、チアダンス、空手の演舞…と、日頃の練習の成果を一生懸命に披露してくれる皆さんの姿に、観覧している方々みんなが惜しみない拍手を送っていました。

2023年も「洋光台こどもフェスタ2023」を、昨年同様に11月23日に開催する予定です。
今年はお天気に恵まれてくれると良いな!と今から楽しみです。

by Rich

カテゴリー: 未分類 | 洋光台こどもフェスタ2022「舞台部門」の発表会を開催しました! はコメントを受け付けていません

コルクのお雛様、完成!

あっという間に2月も終わろうとしています。
ひな祭りも間近…ということで、コルクを使ってかわいいお雛様を作りました。

結caféさんで販売しますので、是非ご覧になってください。

カテゴリー: ネイチャークラフト | タグ: , , | コルクのお雛様、完成! はコメントを受け付けていません

「紅梅」が見ごろです。


2月になってもまだまだ寒い日が続いていますが、洋光台駅周辺にある紅梅はきれいに咲いています。
お天気が良い日は青空に紅梅の赤い色がきれいに映えます。

今週末には洋光台駅近辺の公園で
『洋光台梅の里まつり』も開催されるようです。
春はもうすぐそこまで来ている…のかな?

カテゴリー: イベント情報 | タグ: , | 「紅梅」が見ごろです。 はコメントを受け付けていません