カレンダー
会員になるには・・
リンク
月別記事
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年1月
-
最新記事一覧
記事カテゴリー
記事内検索
タグ
- DIY女子会
- DIY女子会*mini*
- いそごこどもエコフェスタ 工作 牛乳パック クリスマスツリー
- けん玉
- けん玉パフォーマンス
- こどもり
- こどもりクラブ通信
- こどもり祭り
- こどもり祭り
- こどもり祭り けん玉 ゆらゆら板 木の実の工作
- つるえんどう豆
- どんぐり
- みょうがの花
- ゆらゆら板
- アサガオ
- イベント
- イベント情報
- ウッドカー
- ウッドハウスペイント
- クイズラリー
- サツマイモの葉
- チャーム・de・バッグ
- ドールハウス
- ネイチャーフェスティバル
- ホタル
- ワークショップ
- 夏
- 夏休み親子木工教室
- 夏休み親子木工教室 株式会社金子建設 自由研究
- 実験
- 工作
- 工作の材料
- 工作イベント
- 工作キットの販売
- 木工教室
- 松ぼっくり
- 栗
- 水質調査
- 焼きペン
- 環境授業
- 相模原市民桜まつり
- 相模原市民桜まつり けん玉 ゆらゆら板
- 看板
- 秋
- 秋の七草
管理者ページ
月別アーカイブ: 2012年7月
上大岡小学校で「夏休み木工教室」を開催しました。
毎年恒例になっている上大岡小学校での夏休み木工教室を7月26日(木)・27日(金)の二日間で開催しました。 両日とも朝から太陽サンサン!の夏日で、参加してくれたみんなも大工さんもこどもりクラブのスタッフも汗ビッショリ!! … 続きを読む
夏休み親子木工教室の作品について
夏休みに入り、暑い日が毎日続きますね~ 本当にクラクラしちゃいます・・・ さて、先日「夏休み親子木工教室」の開催と、作品のご紹介をいたしましたが、作品の大きさについてのお問い合わせが何件かありましたので、追加でご報告させ … 続きを読む
お礼のお手紙を頂きました!
まち探検でこどもりクラブに来てくれた洋光台第一小学校2年4組の児童のみなさんから、7月5日にお礼のお手紙を頂きました(*^_^*) たくさんメッセージを書いてくれてありがとうございました。また遊びに来てくださいね! いよ … 続きを読む
夏休み恒例の「夏休み親子木工教室」を行います。
毎年夏休みに株式会社金子建設さんの主催で開催し、こどもりクラブもお手伝いさせていただいている「夏休み親子木工教室」の日時と作品が決まりました。 夏休みの楽しい思いで作りに親子で挑戦しませんか! ※今回のイベントは必ず保護 … 続きを読む
朝比奈小学校4年生のみなさんに、出前授業をしてきました
7月12日木曜日に、金沢区の朝比奈小学校4年生のみなさんに、環境に関するお話の出前授業をしに行ってきました。 これから始まる夏休みに、こどもりクラブが作ったエコ活動推進ノート「家族で未来の種まきノート」にチャレンジして貰 … 続きを読む
~2回目のDIY女子会を行いました~
豆知識を教わった後は作品を作る際に欠かせない「のこぎり台」作りを設計図の作成から行いました。 午後からは各人に「厚さ3cm長さ3mの板」が1枚ずつ渡され、(株)金子建設の金子社長のご指導の元、さしがねを使って墨付けをし、 … 続きを読む
プラネタリウムを見てきました!
7月7日は七夕でしたが、あいにくのお天気で星を見る事は難しかったですね(T_T) こどもりクラブの短冊に「ほしがみえますように」という願い事を書いてくれた子がいましたが、残念です… しかし、私は前日の6日に一足早く織姫と … 続きを読む
洋一小2年生が、「まち探検」で訪ねてきてくれました!
「DIY女子会第2回目」を開催していた時、洋光台第一小学校の2年4組のこども達が「まち探検」の授業でこどもりクラブを訪ねてきてくれました。スタッフが作った展示品を見たり、木のことについて質問してくれたり、ほんの10分位の … 続きを読む
「こどもりクラブ通信最新号」が出来上がりました。
お待たせしました!「こどもりクラブ通信VoI.11」が出来上がりました。今回の通信は、こどもりクラブの活動目的を分かりやすく表現出来るように工夫してみました(^_^)v中ページのレイアウトもちょっと変えてみましたよ。 夏 … 続きを読む