多々羅大橋

IMG_6156 瀬戸内海にうかぶ大島の海岸から写した『多々羅大橋』です。 綺麗な砂浜に貝殻を拾いに行きましたが・・・ IMG_6155 残念ながら、満潮でした(-_-;) by みかん  
カテゴリー: 未分類 | コメントする

さわの里小学校「さわ小フェスタ」に、参加してきました!

IMG_6134 こどもりクラブが独自で作成しているエコ活動推進ノート「家族で未来の種まきノート」は、夏休みと冬休みの年に2回、長期休暇時に取り組んでもらっている環境保全活動です。 IMG_6135 さわの里小学校さんは、この活動に全校児童で取り組んでくださっていて、それで集まったポイントを利用して、「さわ小フェスタ」の時に「けん玉教室」を開催しています。(回数を重ねて、今年で5回目になりました。) IMG_6136 今年も、けん玉名人の伊東名人、山田名人、飯島小学生名人の3人が指導にいらしてくださり、130名近くのこどもたちがけん玉体験を楽しみました。 PTAのお母さんたちが、けん玉の技の名前が5つ書かれている「けん玉チャレンジカード」を用意してくださっていて、チャレンジできた技の名前の上には金色シールをペタリ。 5ヶ所全部にシールが貼られて、それ以外の上級の技を名人に教えてもらいながらチャレンジするこどもたちもたくさん出てくるほど、みんなけん玉に夢中になっていました。 IMG_6138 2年連続で「全日本少年少女けん玉道選手権大会 男子の部」で準優勝した小学生名人の飯島君が、優しい技からだんだん難しい技へと順番に技の披露をしてくれました。伊東名人山田名人からはけん玉の持ち方とけん玉を上手にやるコツを教えてもらいながらけん玉にチャレンジ! IMG_6137 お父さんやお母さん、校長先生にも体験して頂きました。 世界的にブームになっているけん玉。 今日の体験をきっかけに、もっともっとけん玉の腕を磨いてくれるこどもたちが増えてくれると嬉しいです。 by Rich  
カテゴリー: イベント情報 | タグ: , | コメントする

「こどもり祭り」の準備を進めています。

IMG_6003 11月29日(日)に開催予定の『第6回こどもり祭り』の準備を日々進めています。 IMG_6005 IMG_6004 10月29日(木)には出展者の方にもご参加いただいて、事前ミーティングを行いました。 今年は昨年よりも出展者が増え、新しくご参加いただく方もいらっしゃいます。 準備はまだまだこれから急ピッチで行われますが、皆様に楽しんでいただけるよう、スタッフ一同頑張って準備をしたいと思います。 by じゃりっこ
カテゴリー: 未分類 | コメントする

収穫をしました。が・・・

こどもりクラブの事務所の『緑のカーテンに!』と、プランター栽培していたサツマイモの収穫をしました。 IMG_5977 サツマイモを植えるのは2回目。前回の2010年は予想に反し、しっかりとしたサツマイモが収穫出来てスタッフのkyonさんがスイートポテトを作ってきてくれたので、今回は期待満々に収穫しました。  が・・・ IMG_5975 今年はプランターの土に栄養が足りなかったのか、天候のせいなのか小さなお芋が数個収穫できただけ(-_-;) 500円玉と比較してもらえばお芋の大きさが分かるでしょうか? うーん、悲しすぎる収穫となってしまいました… 思い返せば、2010年には本当に立派に緑のカーテンの役割を果たしていましたが、今年は葉っぱも小さく、とても緑のカーテンとは言えない感じでした。 ちょっとこのままではケーキの材料にもなりそうにないので、このお芋たちは、スタッフのお家の庭に植える種イモとなることになりました。 来年はみんなで「いもほり」に行こうかしら(*^^*) by じゃりっこ
カテゴリー: 未分類 | コメントする

HAPPY★HALLOEEEN in 洋光台 2015 開催されました!!

IMG_5955 10/25(日) JR洋光台駅前周辺と、サンモール洋光台駅前広場・CCラボにてハロウィンイベントが開催されました!今年初めてこどもりクラブも「ウッドハウスペイント」で参加しました。 IMG_5956 朝早くから沢山の子供たちが、ウッドハウスのペイントを体験してくれました。こうもりが飛んでいたり、おばけかぼちゃが登場したり、くもの巣があったりと思いおもいのペイントを楽しんでくれました。 IMG_5960 仮装コンテストや仮装パレードには、沢山の参加者が集まりとても賑やかで、華やかなイベントになりました。 IMG_5965 他にも巨大なジャック・オー・ランタンと写真撮影が出来たり、射的や工作コーナー・お菓子のプレゼントなどがあり、大人も子どもも一日楽しく過ごせたのではないでしょうか? IMG_5962 ちなみに、こどもりクラブのスタッフも子どもたちに負けないように、頑張って仮装してみました~!! by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする

新しい資料を手作り中!!

みなさんに森の働きを少しでも知って頂くための資料を作成しています。 IMG_5640 パソコンで作る資料ももちろん多いのですが、このように手書きの物や手作りの物もこどもりクラブにはたくさんあります。 イベントなどで配布すると思いますので、見かけたら是非じっくりご覧ください。 by Rich
カテゴリー: 未分類 | コメントする

「HAPPY HALLOWEEN in 洋光台2015」用の帽子を作成中!

10月25日(日)にサンモール洋光台駅前広場で行われる「HAPPY HALLOWEEN in 洋光台2015」に参加する際にスタッフでかぶろうと、100均で帽子を購入してきました。 そのままではつまらないので、こどもりクラブらしく(?)帽子も変身です! IMG_5633 色々するうちに、どんどんグレードアップしてしまいました(*^^*) IMG_5629 代表用には特別に黒いフェルトで三角帽子を作るところから… あぁ、こんなことをするのは本当に楽しくて時間を忘れちゃいますね。 どんな感じに出来上がっているのか、実物を見に来てくださいね! IMG_5482 25日、こどもりクラブはウッドハウスペイント「ハロウィンバージョン」を行います。 by じゃりっこ
カテゴリー: イベント情報 | コメントする

恵比寿に行ってきました。

お休みだった旦那サマと『ぶらっと恵比寿』をしてきました。 IMG_5580 さすがは「恵比寿」いろいろな所で恵比寿様が迎えてくれます。 IMG_5582 恵比寿神社でお参りをした後、エビスビール記念館に行って見学ツアーに参加して、エビスビールの歴史をお勉強してきましたよ。ここにも恵比寿様が沢山いらっしゃいました。 恵比寿に行ったのは初めてだったのですが、さすがはおしゃれな恵比寿ガーデンプレイス。 IMG_5584 郵便ポストや自動販売機も雰囲気を損なわないよう、周りに色合いを合わせていました。写真には写っていませんが、ごみ箱もおしゃれでした! たくさん歩いて(万歩計では、ほぼ14500歩)疲れたけど、とっても楽しかったです(≧∇≦) by じゃりっこ
カテゴリー: 未分類 | コメントする

DIYで、HAPPY HALLOWEEN ! 

最近では、この時期になると街のあちらこちらにハロウィンの飾りがあふれる様になってきました。 IMG_5475 IMG_5474 こどもりクラブの事務所のディスプレイもハロウィン色に染まっています。 IMG_5365 IMG_5436 先日行われたDIY女子会の時に『糸鋸で、何か作ってみよう』と思い、木っ端を使ってオーナメントを作ってみました。かぼちゃの口や目をくり抜くのが、なかなか大変でしたが、思いのほか上手く切り抜くことが出来ました!!(写) IMG_5472 ペンキで仕上げて、以前作った木の飾りと組み合わせてみました。 by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする

DIY 女子会にニューマシーンが仲間入り!

DIY女子会も回を重ねるごとに参加者の方が作る作品が、どんどん複雑で難しく、大きな作品が増えてきました。そんな方々のために、今回新たに「スライド丸のこ」と、「造作角のみ」がこどもりの電動工具に仲間入りしました。 IMG_5405 「スライド丸のこ」は、幅の広い板を切ったり、何本も角材を切るのにとても便利です。また、「造作角のみ」は、くぎを使わずに木を組み合わせる時に、きれいに四角い穴をあけるのに威力を発揮してくれます。 IMG_5464 なかなかすべての機械を使いこなすのは、難しいですが、それぞれのレベルに合わせて、頑張りましょう!! IMG_5462 今月は、10月4日(日)と8日(木)に開催いたしましたが、おままごとキッチンや、鏡、お子さんの作品展示棚、パーテーション、テレビ用の目隠し台などなど思い思いの作品がいっぱい!! IMG_5463 そして、皆さん口ぐちに「作るのは大変だけどとっても楽しい!!」と言ってくださるので、スタッフの励みになってます。また、いろいろ新しい作品が出来上がるのも楽しみです。参加者の皆さん機械を怖がらずに、ニューマシーンを使いこなせるように頑張りましょう!! by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする