あけましておめでとうございます。

IMG_6812 あけましておめでとうございます。 旧年中は、皆様には大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。 笑顔あふれる一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。 新年は、1月7日(木)から活動いたします。 2016年のイベントは・・・ ・ 2月4日   DIY女子会木曜日コース ・ 2月14日  DIY女子会日曜日コース ・2月 6日(土)  ギコギコトントン大工さん体験(主催:ENJOY上笹下こどもり木ッズ) を予定しています。 皆さまのイベントやボランティアへの参加をお待ちしております。 NPO法人こどもりクラブ スタッフ一同
カテゴリー: 未分類 | コメントする

年末のご挨拶

IMG_6579 今年は、いろいろな地域のイベントにお声掛けいただき、イベントを数多く開催させていただくことができました。  こどもりクラブのことを知っていただいて、活動にご理解いただいている皆さまのお蔭と心より感謝お礼申し上げます。  来年も、皆さまに愛され、必要とされる『まちの中の森づくり活動』が展開していけるように、スタッフ一同気持ちを一つに努力していきたいと思います。 今年一年、お世話になりました関係者の皆さまはじめイベント等に参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。  また来年も「NPO法人こどもりクラブ」を、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m 来年一年、日本のみんなが笑顔になれるよい年となりますように、皆さまのご健康とご多幸をお祈りして、今年のご挨拶とさせていただきます。  どうぞよいお年をお迎えくださいね~(^O^)/ こどもりクラブ事務所は12月25日(金)~1月6日(水)までお休みをいただきます。お休み中にいただいたお問い合わせ等につきましては、2016年1月7日(木)より順次対応させて頂きますので、どうぞご了承くだいませ。 NPO法人こどもクラブ スタッフ一同
カテゴリー: 未分類 | コメントする

今年最後のDIY女子会です!

12月20日(日)今年最後のDIY女子会を開催いたしました。 今回の参加者のみなさんは、DIY女子会を始めた頃からの方々です。いろいろと作品を作ってきただけあって、どれもこれもなかなかのお役立ち作品が完成いたしました。 IMG_6789 部屋とベランダの段差を少なくするための踏み台や、 IMG_6787 輸入品のボリュウム満点のキッチンペーパーを入れるホルダー、 IMG_6794 季節ごとにカーテン部分を取り替えられる様にしたパーテーション、 IMG_6792 お昼寝ねこの時計、などなど。生活の中に木製品が浸透しているのを感じます。 IMG_6780 年明け1月21日・24日のDIYまで一休みです。次の作品は、何が出来上がるのか楽しみです! by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする

小さな旅・イルミネーション&おいしい物!! 

今年は、お正月明け以来なんだか休む暇もなく走り続けて来た感じの「こどもりクラブ」の活動でした。やっとひと段落ついたので、「クリスマスのイルミネーションをみんなで観に行こう!」ということで、有楽町から東京駅に向かって東京のクリスマスイルミネーションを楽しむ事にしました。 IMG_6601 文学少女?のみかんさんのお勧め穴場スポット・本屋さんの4階にある小さなCaféでグリューワインとシュトレーンのセットなどをいただき、クリスマス気分も盛り上がりつつイルミネーションを求めていざ街へ。 IMG_6663 ふらふらと歩いていると街のあちらこちらにきれいなクリスマスツリーや電飾で飾られた街路樹が、薄暗くなってきた街をキラキラと輝かせていました。 IMG_6626 東京駅横にある「KITTE」ビルの 中には、屋内では日本最大級の高さ14.5mの真っ白なクリスマスツリーがあり、ライトアッププログラムを楽しんできました。 IMG_6658 6階にある屋上庭園から東京駅のライトアップも楽しめたのでなんとも幸せな気分でした。 IMG_6661 最後の締めは何と言ってもやはりおいしいもの!「いわて旬彩プラザ」でガッツリ食べて来ちゃいました。 一年間頑張ったご褒美ツアーでした。 by moo~さん
カテゴリー: 未分類 | コメントする

久しぶりに『横浜観光』をしました。

横浜に住んでいても普段ゆっくりと街を歩く、いわゆる『観光』的なことはしないのですが、今回は年賀状用に「横浜っぽい写真」を撮りに大さん橋に行ってきました。 IMG_6568 とりあえず「ヨコハマっぽい写真」を1枚撮ったら、ちょうどカモメがフレームインしてくれて、横浜っぽさがUPしました! IMG_6581 ちょうどこの日は、大さん橋国際ターミナルに「PEACE BOAT」が入港していて、船内の見学会が行われていたようでとてもたくさんの人が大さん橋に来ていました。これからの航海に必要な物資の搬入作業なども行われていて、船内の見学はしませんでしたがとても面白かったです。 IMG_6541 IMG_6583 「ROYAL WING号」の上には風に揺れるサンタさんがいて、まるで遊びに来ている私たちに手を振ってくれているようでした。 IMG_6582 海を見ていると、どこかから大きな声が聞こえてきて不思議に思っていると、少し離れたところから訓練船の帆船「日本丸」が出港していくところでした。帆は張っていませんでしたが、下調べもせずに行ったのに、ラッキーでした!(*^^*)! IMG_6560 綺麗な景色といろいろな船を楽しんだ後は、中華街をぶらつき、小腹を満たして帰ってきました。 久しぶりに行くと、新しいお店が出来ていたり、発見があったりしてとても楽しい一日になりました。 by じゃりっこ
カテゴリー: 未分類 | コメントする

~「いそご こどもエコフェスタ2015」に、参加してきました~

IMG_6336 先日、一年で一番大きなイベント「こどもり祭り」が無事に終わりホッと一息…つく間もなく、毎年お声掛けをいただいている「いそご こどもエコフェスタ2015」参加してきました。 こどもり 祭りの片付けをしながら、エコフェスタで行う「牛乳パックで作るクリスマスツリー」の準備をやり…と、今週は本当にハードな一週間でした。 当日はお天気にも恵まれて、100個準備したクリスマスツリーのキットが95個出ました。 IMG_6428 出来上がるまでの工程が色々あって、完成までがちょっと大変ではありましたが、95人もの子どもたちが工作を楽しんでくれたことに、スタッフ一同とても嬉しく思っています。 来年は、どんな催しにしようかね~?と、早速そんな話をしています。 今年、こどもりクラブが外に飛び出して開催するイベントはこれで最後ですが、来年も色々なところにお邪魔して、楽しいイベントが開催できるように頑張っていきますので、皆さま是非遊びにいらしてくださいね!(そんな情報は、ブログやフェイスブックに掲載していきますので、是非ご覧になってください!) by Rich
カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

「第6回こどもり祭り」を、開催しました~!

IMGP0063 11月最後の日曜日29日に、一年で一番大きなイベントである、「こどもり祭り」を開催しました。 こどもり祭りも回を重ねて6回目、回を増す毎に、内容も協力してくださる方々も増え、お天気に恵まれたこともあって、今年は今迄で一番お祭りらしい感じだったのではないか…と思います。 IMG_4511 こどもりクラブの活動ではおなじみの、5メートル近くあるロングコースを走らせるウッドカー工作をはじめ、 IMG_4079 木っ端を使って自由に作品を作るギコギコ・トントン大工さん体験、 IMG_4331 IMG_4580 けん玉名人をお招きしてのけん玉体験やゆらゆら板の体験、 IMG_6280 DIY女子会からは、タイルを貼って作るカードスタンドや魚の形をした鍋敷き作り。 IMG_4439 自分の塗った塗り絵がファイルになるクリアファイル作りに、 IMG_6236 今までの活動を写真にした「こどもりの樹」や、 IMG_1254 エコ活動推進ノートの「家族で未来の種まきノート」に寄せられたエコ川柳やエコなぞ賭けから今年の大賞を選ぶ展示。 IMG_4196 協力企業の金子建設さんによる、包丁とぎ・まな板削りは、毎年大人気の催しです。 IMG_4316 今回初めて参加してくださった団体では、ルネッサンスin洋光台事務局さんによるでんでん太鼓作り、 IMG_4232 しちふくろうさんの東日本大震災の被災地である陸前高田市・住田町のおいしいもの販売と、杣遊会(そまゆうかい)を中心にした紹介展示と姫くるみのストラップ作り、 1448967663695 杉田梅ノ木坂さんによる梅干しや梅ジャム等の製品販売。 IMG_4299 こどもり祭りの常連さんでは、シナリー化粧品さんによるプチメイク・フェイスペンティング・ネイルや輪投げ、 IMG_4424 Rakuda工房さんによる糸鋸の実演と木の小物の販売、 IMG_4162 ボーイスカウト横浜第114団による手作りブーメラン・折り紙手裏剣・竹笛作り。 1448967696768 (2) 暖かい食べ物が食べられる「おいしいもの横丁」では、新しいメニューに水ギョーザとおでんが加わり、途中で食材が足りなくなってしまい、新たに買いに走ったほどでした。 IMG_6289 駄菓子販売に当てクジ、 IMG_6301 今年はケガのため残念ながら欠席だったサンタさんとの「じゃんけん大会」に代わって、すてきなプレゼントが当たるくじ引き「ハッピーチャンス抽選会」など(1等賞は、しいたけ栽培セットでした!)、ホントに盛りだくさん!な内容に、参加してくださった方々も例年を上回る200人近い人数になり、大成功だったのではないかと思います。 スタンプラリーのゴールでは、お土産に沢山の有機野菜をもらって、「今日の夕飯はお鍋にしよう!」などと楽しそうな会話が聞こえてきました。 今から「来年も(出店する側として)参加させてね!」と言ってくださる方もいらっしゃり、嬉しい限りです(*^^*) 協力してくださった企業の皆さんをはじめ、こどもりクラブのスタッフの家族も手伝ってくれたり、遊びに来てくれたり…と、みんながこどもり祭りを盛り上げてくれたことで、とてもいいお祭りになったことに感謝の気持ちでいっぱい!です。 これから今回の反省点や、もっとこうしたら…といったことを洗い出し、地元で活動されている多団体の方とも繋がって、来年のこどもり祭りは、もっと楽しくてもっと盛り上がれるこどもり祭りにしたいと思います。  楽しみにしていてくださいね! by Rich  
カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

「第6回こどもり祭り」まで、あと3日!

こどもり祭りまで、あと3日になりました。 毎日準備は続いています… こどもり祭り当日は「DIY女子会のブース」となる『タイル貼り工作』で使うタイルの下準備は「シート状になっているタイルをはがして→ノリを落とし→色分けする」作業。 単純ではあるのですが、これがけっこう面倒くさい…でも、やらなきゃいけない… IMG_6223 IMG_6225 そんな中、DIY女子会メンバー2人がお手伝いに来てくれ、快く作業を行ってくれました\(^o^)/ しかも「単純作業なので、おしゃべりしながらできて楽しかったですよ~」と言ってくれました。 お手伝いありがとうございました IMG_6215 IMG_6217 作品の見本も完成しました。 by じゃりっこ
カテゴリー: 未分類 | コメントする

こどもり祭りに向けて、がんばっています!

いよいよ今週末に迫った「こどもり祭り」。 こどもり祭り直前になると、家に持って帰って仕事することもしばしばです。   この三連休にもお約束通り仕事してましたσ^_^;   今年は、おいしいもの横丁で出されるメニューに変化があったので、そのポップ作りです。 IMG_1246 まず、A3の紙に鉛筆で下書き、 IMG_1247 それからマジックで上書き、ここで一旦こどもり事務所に行って下絵の仕上げ&コピー(昨年は、1枚1枚手描きしたのですが、今年は時間節約で原画をコピーしました) IMG_1248 最後にポスカで色を塗って出来上がり。 下絵描きから色塗りまで、9枚仕上げるのに4時間半かかりました〜‼  こどもり祭りにいらしたら、おいしいもの横丁で楽しいポップにも目をやってみてくださいね〜‼ by  Rich  
カテゴリー: イベント情報 | コメントする

南部市場に買い出しへ!

「こどもり祭り」まで1週間とちょっと。 IMG_6183 書類を作ったり、展示物・掲示物を作ったり、見本を作ったり、ヤスリがけをしたり…と、毎日スタッフ総出で準備を進めています! そんな中、今日は横浜市南部市場に駄菓子の買い出しに行ってきました。 IMG_6173 さすがに問屋さんには色々な種類の駄菓子があって、「どれにしようか」「どのくらい買おうか」迷いに迷って購入してきました。 by じゃりっこ
カテゴリー: 未分類 | コメントする