新しいパンフレットが出来ました!

IMG_4552

こどもりクラブの活動を知っていただくための、新しいパンフレットが完成しました。
なかなかいい感じの出来上がりに満足しています。
どこかで見かけることがあったら、ぜひお手に取ってご覧ください。
by じゃりっこ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神奈川総合高校の環境シンポジウムに参加してきました。

3月17日(金)に神奈川総合高校で行われた「第15回環境シンポジウム」に、講師として参加してきました。今回で3回目の参加になります。
いつもは小学生向けに行っている環境のお話しに、少しだけ高校生向けの内容をプラスしての講義になりました。16あるプログラムの中から2年連続してこどもりクラブを選んでくれた生徒さんもいて、嬉しい限りでした。
IMG_4538
今年のテーマは「考えよう、自分たちができること」だったので、講義の他にも「環境いろはかるた」を考えてもらったり、木に触れあう体験をしてもらう「木っ端を磨いてストラップ作り」などを行いました。
実は、「いろはかるた」は、こどもりクラブ立ち上げの頃に一度スタッフ内で作ろうと考えていて挫折したものだったので、いくつかできない文字もあるかと思っていたのですが、見事に全部の文字の読み札が完成してビックリしました。さすが高校生!若い頭は考え方も柔らかいのですね~

ストラップ用の木っ端は、磨くことで木目がキレイに出てくる杉材と、香りが良いヒバ材を持っていきましたが、皆さん黙々と磨いて手触りや香りを楽しんでくれていました。

受講してくれたみんな、ありがとう❗
by じゃりっこ

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

28年度最後の「DIY女子会」を行いました。

3月9日(木)・12日(日)に今年度最後のDIY女子会を行いました。
IMG_4486 
今月も新しくDIY仲間が増え、作られる作品もみなさんが行う作業もバラエティーに富んで、いろんなところにアイディアのつまったものとなりました。
IMG_4487 IMG_4488
4月からもDIY女子会は続けて行いますので、ご興味のある方はご連絡をお待ちしておりま~す!
by じゃりっこ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

大工さんが作ってくれました!

以前より事務所で育てていた植物が育ち、プランターの数も増えてきました。
そこで、いつもDIY女子会でもお世話になっている大工さんに「プランターを置く階段状の台が欲しいんですよね~」と相談したところ、忙しい仕事の合間に立派なプランター台を室内用と室外用で2種類も作ってきてくれました。
IMG_3053 IMG_4380
立派すぎて外に置くのがもったいないくらい。
縣大工、ありがとうございます!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~「工作教室」をしています~

◆ちっちゃな工作教室
材料や道具は必要ありません。
「ちっちゃな工作教室」は、手ぶらで来て、作った作品はすぐにお持ち帰りができます!
IMG_3658 IMG_8791
ハートのメッセージボードやフェイクグリーンボードなど、講座の内容は今後どんどん増えていく予定。  お楽しみに~!!

詳しくはメニューバーの「ちっちゃな工作教室」(黒い部分)をご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

〜大阪に行ってきました〜

所用があり、一泊二日で大阪まで行ってきました。   母方は関西なので、お墓も大阪と京都にあり、行ったついでにお墓参りもして…と、それなりに忙しい2日間になりました。  

IMG_2405IMG_2410

あべのハルカス‼  横浜で言えばランドマークタワーに当たるのでしょうね。   見る角度によって風格が違って見えるのは、やはり横浜の方を贔屓にしてしまうから⁉    お墓の近くにあべのハルカスができていたことも知らなかったので、今回初めて知ってビックリ‼   日常から離れた束の間の休息日でした(^^)    by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「結café」でランチをしてきました。

IMG_4198
毎年参加しているきっずマーケットを企画運営されたり、こどもり祭りにご出店いただいたりと、いろいろご縁のあるre net結さんが運営されるコミュニティカフェ「結café」が、2月7日にopenしました。(洋光台コナミスポーツ1階)
  IMG_4341
「ランチもしているから是非来てね!」と、お誘いを受けていたので、こどもりの女子スタッフで早速ランチをしてきました。
ネーミングも魅力的なメニューは、とってもヘルシーでおいしかったです。
IMG_4043
caféのなかにある展示販売コーナーの「アトリエ小箱」には、こどもりクラブの製品もおいていますよ。是非、足を運んでみてくださいね~(*^^*)
by じゃりっこ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~2月の「DIY女子会」の活動は…~

毎月木曜日と日曜日に1回ずつ開催しているDIY女子会。(8月・11月を除く)
今月、参加者の皆さんが制作に取り組まれた作品をご紹介します。 
IMG_4328 
今一番の大作が、こどもさんの学習机。 
数ヶ月かけ制作に取り組まれていて、今回は引き出しが入るところまで進みました! とても立派な学習机に、こどもさんも出来上がりを心待ちにされているようです。 
IMG_4329
その他にも、踏み台やファンヒーターを置くキャスター付きの台、収納機能がある椅子などなど… みなさん塗装をしたり、タイルを貼ったり、ふたの裏にメモを貼れるコルクを付けたり、食器棚の棚板を再利用されたりと、いろんな工夫がされた作品になっています。
新しくメンバーになられた方も加わり、「DIY女子会」の活動は、元気いっぱい!です(*^^*)

by  Rich

 

カテゴリー: イベント情報 | コメントする

感謝をこめて、バレンタイン。

こどもりクラブ女子スタッフから、男性陣に日頃の感謝をこめてささやかなプレゼントを贈らせていただきました!

IMG_4229
事務所の多肉植物もバレンタイン仕様に。
可愛いでしょ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

マリメッコ展に行って来ましたo(^-^)o

今、渋谷で開催されている「マリメッコ展」にみかんさんと一緒に行って来ました。
 IMG_4199
マリメッコは60年代に世界的に人気があったフィンランドを代表するブランドです。大胆なケシの花のプリントやシンプルなカッティングの服が高い人気です。名前を知らなくても、一度は見覚えがある柄やデザインです。半世紀以上たっても色褪せることなく魅力的なデザインは、やっぱり凄いなぁ~と目を見張ります。

そんな中、展示品に「ザ・みかんさん!」ていう感じの服がズラリと並んでいてびっくり。みかんさん本人も凄く焦ったそうです(・_・;)
みかんさんのファッションルーツがここにあった~!(^O^)て感じでした。気が付かないうちに本当に身近なデザインだったんですね。

こどもりの仕事もこんな風にいつまでもみんなに愛される仕事をしていきたいなo(^-^)o by moo~さん

カテゴリー: 未分類 | コメントする