明日行われる「きっずマーケット」に、こどもりクラブも参加します。
日時:5月21日(日)10:00~15:00
場所:洋光台駅前公園(雨天:洋光台第二小学校体育館)
※雨天時、こどもりクラブは不参加
こどもりクラブは・・・
あおぞら工作教室『庭付きウッドハウス工作』を行います。
材料費:500円
この他に、被災地に贈る積み木をみんなで作るコーナーも設けています。
被災地に積み木を送る送料として、寄付金をお願いしております。(1つに付50円~)
是非ご参加ください。
明日行われる「きっずマーケット」に、こどもりクラブも参加します。
日時:5月21日(日)10:00~15:00
場所:洋光台駅前公園(雨天:洋光台第二小学校体育館)
※雨天時、こどもりクラブは不参加
こどもりクラブは・・・
あおぞら工作教室『庭付きウッドハウス工作』を行います。
材料費:500円
この他に、被災地に贈る積み木をみんなで作るコーナーも設けています。
被災地に積み木を送る送料として、寄付金をお願いしております。(1つに付50円~)
是非ご参加ください。
24年6月から始まったDIY女子会も70回を超えました。
これもご参加いただく皆様と、大工さん他ご協力いただいている皆様のおかげとスタッフ一同感謝しております。ありがとうございます。
今月完成したオリジナル作品をご紹介します。
まずは、『普段は洋風のテーブルとして使用し、短い脚に付け替えて和室でも使うことが出来る』という優れもののテーブルで、天板にはひのきの集合材を使用し、ウレタン塗装(三度塗り)で仕上げるというこだわりの一品。
そして、おうちの猫ちゃんの習性を考慮して作られた「猫ちゃんの爪とぎ台」。
猫ちゃんが伸びをして(立ち上がって)爪とぎが出来、爪とぎ板の裏表が変えられるように…と設計されたもの。そして、猫好きの大工さんのアドバイスももらいながら、「こんなのがあったらいいな」というアイディアにあふれたものが完成しました。
猫ちゃんの『肉球』の飾りにもこだわって、大満足の一品になったようです。
課題作品もお家でトールペイントしてより一層素敵な作品に仕上げたという事で、写真を送ってもらいました。皆さんそれぞれに楽しんでいただけて、本当に嬉しいです。
by じゃりっこ
DIY女子会では、参加の皆様のご要望にお応えするため、新しい機械を導入する等に伴い、6月より活動費を以下のように変更させていただきます。
ご理解頂きますよう、よろしくお願いいたします。
<活動費>
・3回目まで…2000円
・4回目より…3000円
連休を皆さんは、いかがお過ごしでしたか?
こどもりスタッフはそれぞれ実家に帰省したり、地元を楽しんだりとお休みを満喫いたしました。
長くお休みをいただきましたが、本日より活動を開始いたしました。
連休中にご連絡いただいた方には、順次お返事させていただいております。
4月13日(木)16日(日)にDIY女子会を行いました。
新しい仲間も毎月のように増え、嬉しい限りです。
今月は、数か月かけた作品がついに完成!という方も多く、いつもにもまして真剣に作業に取り組んでおられました。
網の部分をハートに切り抜いた「お野菜ストッカー」は、市販のカゴと組みあわせて使うとのこと。
2種類の「猫ちゃん鍋敷き」はタイルや綺麗な石を埋め込んだこだわりの一品。
1つは娘さんにプレゼントするそうです。
息子さんのために作った「勉強机」も全体の塗装をして、ついに完成!
事務所の中を間仕切りして、一人黙々と勉強机の裏などの狭い部分にも塗装していらっしゃいました。
お家にあるテーブルにあわせた補助テーブルは、短い脚に付け替えて座卓にもなる優れもの。こちらは完成まであと一歩。完成が楽しみです!
ご興味のある方は、是非ご参加ください。
お待ちしております。
by じゃりっこ
「第44回相模原市民桜まつり」に、参加します。
暖かい日が続いたかと思えば、また急に真冬の寒さになったりして、「桜は咲いているか?」「お天気は?」「お天気が変わりやすいから、雨対策もしないとね!」と、連日心配しています。
こどもりクラブは今年も、のこぎりやかなづちを使った木工教室「かなづちトントン のこぎりギコギコ」を行います。 (写真は昨年の様子)
今年は木っ端だけでなく、昨年ご要望の多かった「木枠」や「木箱」の工作キットも少し準備していきます。
スタッフ一同、トレードマークの黄緑色のジャンパーを着て、皆さまのお越しをお待ちしています!
<日時> ・4月1日(土) … 午後1時~5時まで ・4月2日(日) … 午前10時~午後5時まで
<場所> 相模原市役所さくら通り他 (相模原市中央区中央2-11-15 市役所本庁館前) ※こどもりクラブが出店するところは、相模原市役所隣の第二駐車場2F 環境ゾーンです。
<交通アクセス> JR横浜線「相模原駅」から、徒歩15分
※来場者用の駐車場はありませんので、公共の交通機関をお使いください。
※JR横浜線「相模原駅」南口から、まつり会場への臨時バスが運行されます。(概ね20分間隔で運行) 1日(土) … 11:00~18:15 2日(日) … 8:00~18:15
※両日とも交通規制がかかりますので、ご注意ください。