何かを食べていたようですが、携帯のカメラを向けても警戒して逃げる様子もなく、さすがは鎌倉のリス、人慣れしているのでしょうかね~。
見た目はこんなに可愛いリスですが、電線を噛み切ってしまったり…と意外にイタズラで、地元ではリス被害で困っているなんていう話を聞いたことがあります。みんなに可愛がられる存在でいて貰いたいので、リスちゃん、イタズラはダメよ~!
by Rich
何かを食べていたようですが、携帯のカメラを向けても警戒して逃げる様子もなく、さすがは鎌倉のリス、人慣れしているのでしょうかね~。
見た目はこんなに可愛いリスですが、電線を噛み切ってしまったり…と意外にイタズラで、地元ではリス被害で困っているなんていう話を聞いたことがあります。みんなに可愛がられる存在でいて貰いたいので、リスちゃん、イタズラはダメよ~!
by Rich
緑のビニール袋を花のがく用にカットして両面テープで貼り付けます。最後に緑のビニール袋で、1㎝幅のテープをつくり、花の軸に巻き付ければカーネーションの完成です。
飾り用にセロテープの芯に麻紐を巻き付けて、母の日用のカードも添えてみました。
同じ花を使ってリースも作ってみました。いかがですか?あなたもお金をかけずに心のこもったプレゼントをお母さんに贈ってみませんか(^-^)√♪
by moo~さん
手作り鯉のぼりも味があるでしょ。 もう一つエコシリーズで、お菓子の空き箱とドングリを使って鯉のぼりも作ってみました。
頑張って紙の重みに耐えている鯉のぼり達です。
by moo~さん
我が家のベランダのプランタ-に、昨年咲いたチューリップの球根を植えておいたものが咲きました~!(分けつした球根から咲いたので、ちっちゃ~!)
1年前の今頃はこんな感じでした。
今年はこんな感じに育っています。
いつか、この苗木を植林出来る日が来るのを楽しみにしています。えっ、どこに…?いつかこどもりクラブの山を持つことができたらいいなぁ~(>_<;)まだまだ先の話しですが…。こどもりで里山体験とかもやりたいなぁ~
by moo~さん
春の陽を浴び、たくさんの花を咲かせスクスクと育ち、今では食べられそうな物もあります!
これからはトマトやキュウリなど夏野菜の苗が出回り始めますね。プランターでも簡単に育てられる種類もたくさんあります。収穫を楽しみに、皆さんも育ててみませんか。
by kyon
木の実や小枝、着なくなった洋服のボタンなどのこどもりクラブならではの材料なども揃えて準備を進めています。きれいなチラシやカレンダーなども表紙の飾りに使えますね。
この作品は、お菓子のパッケージを使って、ちょっと遊んでみました(^,^)いかがですかぁ?可愛いでしょう。みなさんも一緒に作ってみませんか?ご参加お待ちしておりま~す。
by moo~さん