桜の花もここ数日の暖かさでだいぶ咲いてきました。
今朝,真新しいランドセルを背負い、家族そろって元気いっぱいに歩いている男の子を見かけました。今日入学式が行われている小・中学校も多いのではないでしょうか。
桜の木を背景に記念撮影そんな光景が目にうかびます。
桜は生育環境が良ければ非常に長生きをするので,樹齢1800年という古桜もあるそうです。
けん玉には桜の木で出来ている部分があります。さてどこの部分でしょうか?

正解は・・・・けん玉の玉の部分でした! どうですか?わかりましたか?

今咲いている桜の多くは「ソメイヨシノ」という種類の桜ですが、桜には他にも「カワズザクラ」や「ヤエザクラ」など咲く時期や色・花びらの形が違うものが数種類あるんですよ。是非それぞれの違いを見つけてみてくださいね。
by kyon