会員になるには・・
リンク
月別記事
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年1月
-
最新記事一覧
記事カテゴリー
記事内検索
タグ
- CCラボ
- DIY
- DIY女子会
- DIY女子会*mini*
- ONEDAYワークショップ
- WEB講座
- いそご地域活動フォーラム
- けん玉
- こどもりクラブ通信
- こどもり祭り
- こどもり祭り
- つるえんどう豆
- イベント
- イベント情報
- ウッドカー
- ウッドカーペイント
- ウッドハウスペイント
- キャンドルナイト キャンドルホルダー
- クリスマス
- クリスマスリース
- チャーム・de・バッグ
- ハロウィン
- リース
- ワークショップ
- 動画
- 夏
- 夏休み親子木工教室
- 工作
- 工作の材料
- 工作イベント
- 工作キット
- 手作り
- 木
- 木っ端
- 木っ端のリース
- 木のアクセサリー
- 木工
- 木工教室
- 材料販売
- 松ぼっくり
- 焼きペン
- 環境授業
- 環境教育出前講座
- 結café アトリエ小箱 木製品 手作り
- (株)金子建設
管理者ページ
『こどもり祭り』まで、あと1日!
いよいよ明日は「こどもり祭り」本番です。
お祭りには欠かせない食べ物も、もちろん売っていますよ~
ご紹介しますね。
・焼きそば…200円
・焼きおにぎり…50円
・フランクフルト…100円
・のみもの…100円
※数に限りがあるので、早めに来てね~
14:30からは『じゃんけん大会』を行います。
勝ち残った人には、ステキなプレゼントを用意しています。
時間におくれないでね!
明日の本番にむけて、スタッフ総出で準備していま~す。
10時から3時まで開催しています。
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね~
『こどもり祭り』まで、あと2日!
今日は、こどもり祭りで体験コーナーを担当してくださる団体さんのご紹介です。
<ボーイスカウト横浜114団>
「ボーイスカウト横浜114団では、ハイキングやキャンプなどの野外活動を通して様々な技能を身に付けられます。主 に自然豊かな磯子区円海山などで活動しています。
ロープ結び、みんなはいくつ分かるかな?
ロープどうしを結んだり、輪っかを作ったり…
地震・台風のときにも役立つよ!
<シナリー化粧品> シナリーは、100年後の地球のために、子供たちの未来のために今出来ることを皆さんに提案しています。アンケートに答えていただいた方には、お土産を用意しています。<Rakuda工房>
今回で3回目のこどもり祭りに参加とまりました。Rakuda工房では、木の小物やアクセサリーなどの販売をする予定です。
そして去年ご好評頂きました、糸鋸での実演販売も行います♪
自分の好きな形や、アルファベットなどを切り抜いて可愛いストラップや洗濯バサミなどを一緒に作りましょう。どんな物を切り抜きたいか、是非アイデアを考えておいてくださいね。
『こどもり祭り』まで、あと3日!
今日は、いつもこどもりクラブの工作の材料を提供してくださる(株)金子建設さんと丸田塗装店さんの体験コーナーなどのご紹介です。
★「温もり家族」 (株)金子建設
地域に根ざして社会に貢献できる会社を目指しています。
当ブースでは、日頃の皆様のご厚意に感謝して、
包丁とぎ、まな板削りを先着20個・1個100円にて承ります。
また、ヒノキのカンナくずをもれなくプレゼント。
お風呂に入れたり防虫剤としてタンスに入れたり… ヒノキの香りを楽しんでくださいね。
また当社は、子ども達に木に触れ、木に関心を持ってもらい、木の良さを知ってもらいたいと考えています。
今回、国産材の端切れを利用し、くぎを打ちつけ楽しんでもらう「くぎうちトントン」を企画しました。
是非、大作を作ってください。
★丸田塗装店
普段は材料に色を塗る(塗装)仕事をしています。
塗料にもいろいろありますが、今回は、米ぬかからできた100%自然素材の「キヌカ」を用意しました。
「ポンポン・ヌリヌリ」 木に塗る体験をしてみましょう!
『こどもり祭り』まで、あと4日!
今日からは、こどもり祭りまでのカウントダウンと、当日の少し詳しい内容をご紹介していきたいと思います。
スタンプラリーや14:30からはじゃんけん大会もあります。何がもらえるかは、当日のお楽しみ~♪
先ずは、こどもりクラブのご紹介から・・・
■体験コーナー(無料)
♪けん玉体験・・・けん玉名人(秋元六段・伊東四段)の超パフォーマンスも見られるよ~!
名人に直接けん玉を教えてもらえるチャンス!!
※名人のパフォーマンスは10:45~10:55、12:25~12:35、13:35~13:45の3回です。お見逃しなく!
♪バランス遊び ゆらゆら板体験・・・ゆれる板の上に乗って、遊ぼう!
♪工作・・・牛乳パックでクリスマスツリー作り
基本のツリーを作って、お家で飾りをつけて、自分だけのクリスマスツリーを作ってね!
■販売品として
・ 日本けん玉協会認定のとっても使いやすいけん玉(1400円)
・木の実の工作セット
・ 手作り小物
・駄菓子
・ミニミニフリーマーケット などなど
みんなで遊びに来てね~
by じゃりっこ
『こどもり祭り』の内容が決まってきました!
既にブログでは何度かご紹介していますが、『こどもり祭り』の内容がだいぶ決まってきました!
今日は、全体的な内容をご紹介します。
☆日時:12月23日(金・祝) 10:00~15:00 (少雨決行)
☆場所:リフォーム工房MK駐車場
<こどもりクラブ>
■販売品として
・木の実の工作セット
・日本けん玉協会認定のけん玉
・手作り小物
・駄菓子
・ミニミニフリーマーケット
■体験コーナー(無料)
♪けん玉体験・・・けん玉名人の超パフォーマンスも見られるよ~!
♪バランス遊び ゆらゆら板体験・・・ゆれる板の上に乗って、遊ぼう!
♪工作・・・牛乳パックでクリスマスツリー作り
<丸田塗装店>
■体験コーナー(無料)
♪キヌカ塗り・・・お米から生まれた100%自然塗料を木っ端にヌリヌリ。塗ったら「くぎうちトントン」へGO!
< (株)金子建設>
■ まな板削り・包丁研ぎ(100円)・・・木製まな板・包丁をお持ちください。(先着20名)
■ 体験コーナー(無料)
♪くぎうちトントン・・・「トントントン」木っ端に釘を自由に打ってみよう!
<ボーイスカウト横浜第114団>
■ 体験コーナー(無料)
♪ロープ結び体験・・・いろいろなロープの結び方を覚えちゃおう!
<シナリー化粧品>
■ 体験コーナー(無料)
♪ボディーペインティング・・・かわいいペインティングしてあげるよ!
♪輪投げ
<Rakuda工房>
■販売品として
♪木製小物の販売他
※今後も新しい情報が届きましたらお知らせいたします。
こどもり祭りの工作「牛乳パックツリー」の見本を作っています。
『こどもり祭り』まで、1週間になりました!
今日は、こどもり祭りの時に、工作体験でみんなに作ってもらう予定の“牛乳パックを使ったツリー”の見本を作って見ました(^O^)
ショーウィンドーのクリスマスディスプレイとして飾っています。こどもり祭では、基本のツリーを作って持って帰ってもらいます。お家で飾りをつけて、自分だけのクリスマスツリーを作ってね!きっと個性豊かなクリスマスツリーになるんじゃないかな (*^_^*)
他にも出店参加してくださる方々が、いろいろと体験メニューを考えてくれていま~す!今日から毎日少しずつご紹介していきますね。お楽しみに~ (^_-)
by moo~さん


サンタのブーツに願いを込めて o(^▽^)o
こどもり祭りまであと 8 日!だんだんと時間がなくなって来て、焦りながらイベントの準備を進めています(≧ω≦)b。
今年は東日本大震災があったり、大雨で水害にあって大変な思いをされた方がたくさんいらっしゃいました。そんな方々や身近にいる大切な人たちが幸せな笑顔(^o^)vになれるように、みんなでサンタクロースにお願いしたいなと、サンタのブーツ型のカードを用意しました。
リホーム工房MKにカードとカードケースが置いてあるので、ぜひみなさんも願い事を書いてください。
12月23日のこどもり祭りの日には、こどもりツリーにみんなの願い事を吊るしたいと思います。
by moo~さん


キレイな紅葉を見てきました。
我が家の12月の恒例行事「年賀状用写真撮影」のため、先週末、家族で宮ヶ瀬湖などに行ってきました。
朝だったので残念ながら、イルミネーションはライトアップされていませんでしたが、暗くなると大きな木がクリスマスツリーになったり階段には光のドームができたりするようでした。
撮影後に訪れた早戸川国際マス釣り場付近の紅葉はとてもキレイでした(*^_^*)
この付近の森は近隣の中学生が枝うちなどの体験をしている場所だそうです。
キレイな紅葉と森林浴、とても癒された週末でした。
by じゃりっこ
真っ赤なポインセチアです。
こどもりの事務所近くの農協では、地元で作っている野菜や花を売っています。先日、こどもり事務所に出勤の途中ふと見たらとても立派なポインセチアが売られていました。真っ赤にそまった大きな葉がクリスマスが近いよ~ (^o^)/ と言っているようで、なんだかワクワクしちゃいました。
値段もびっくりするほど安かったので、さっそく2鉢ほど事務所のディスプレイ用に買っちゃいました(地産地消o(^-^)oです。)ポインセチアを綺麗に赤く色づかせるのはなかなか大変みたいです。
ポインセチアを作ってくださった農家の方に感謝しながら、12月23日のこどもり祭りとクリスマスを楽しみにしています(*^_^*)
綺麗な花が身近にあると、なんだか幸せな気持ちになりますね。寒くなってきて、部屋の中で過ごす時間が増えて来ると思います。ぜひ、あなたのお部屋にも冬の花を何か一つ飾ってみませんか?
by moo~さん