投稿者「Rich」のアーカイブ

かぼちゃの苗を「こどもり畑」に植えました。

工作用にとっておいたかぼちゃの種を植え、芽を出して、花芽をつけるまでに大きくなったかぼちゃの苗。ビニールの鉢ではとても窮屈そうでかわいそうだったので、スタッフの実家の庭に植え替えてきました。(「こどもりクラブ」のミニ看板 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

「かながわ家づくりフェア2011」に参加してきました。

報告が遅くなってしまいましたが、7月最後の日曜日、横浜みなとみらいにある 日石横浜ホール で開催された「かながわ家づくりフェア2011」に、こどもりクラブも『ゆらゆら板』で参加してきました。 子どもから大人まで、色々な方 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

毎年恒例の「上大岡小学校 夏休みサマースクール 木工教室」を開催しました~!

7月28日29日の2日間に渡り、上大岡小学校で夏休みの恒例行事になっている「サマースクール 木工教室」[(株)金子建設との共催]を開催しました。毎年、汗ダックダク(ーー;) での作業になるのですが、今年は両日とも曇りがち … 続きを読む

カテゴリー: イベント情報, 未分類 | タグ: | コメントする

『かながわ家づくりフェア2011』に参加します。

7月31日に日石横浜ホールで11時から行われる『かながわ家づくりフェア2011』の子供向けコーナーに、我々こどもりクラブも、多くの皆さんに木に触れる体験をしてもらえるように“ゆらゆら板”で参加することになりました~♪ ( … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

6月のイベント~楽しく学ぼう「まさか!!の時のサバイバル術」~を開催しました!

東日本大震災からちょうど3ヶ月目の11日(土)に、身近にある物を使って非常時に役立つ物を作ろうという主旨でイベントを行いました。日本ボーイスカウト神奈川連名横浜みなと地区第114団ベンチャー隊の隊長さん達にご指導いただき … 続きを読む

カテゴリー: イベント情報, 未分類 | タグ: | コメントする

NPO法人こどもりクラブ「第1回総会」を開催しました

6月4日(土)に、NPO法人こどもりクラブの「第一回総会」を開催しました。(定款にある通り、2分の1以上の正会員の出席をもち、総会として成立しました) 1月5日にNPO法人として登記をしてから3月31日迄の約3ヶ月間の活 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

今年も大岡川に「水質調査」に行ってきました~

6月7日(火)に、大岡川の水質調査をしに出掛けました。今年は、海の水と川の水が混じり合う地点で調査してみよう!ということで、京急日の出町の辺りと、みなとみらいの、その昔船で届いた荷物の上げ下ろしをしたという「荷揚げ場」の … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

カボチャの双葉とサラダミックスが、顔を出しました~

つい一週間程前に植えたカボチャの種(食卓に上ったカボチャ。その種を工作材料用に取っておいたものです)から、こどもりクラブのキャラクター「つちうしチルドレン」の双葉にソックリ!な、こんなに元気な双葉が顔を出しました~o(^ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

東北(青森県)旅日記 パート3

東北(青森県)旅日記も、いよいよ最後、第三弾です。八戸も、東日本大震災の影響を受けました。 家がある所は少し高台で、そこから八戸市街を見渡すことができます。写真左の方が港の方角なのですが、港の方はかなり津波の被害を受けた … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

東北(青森県)旅日記 パート2

東北(青森県)旅日記第二弾です。今回は、奥入瀬渓流~十和田湖の景色をお届けします。奥入瀬渓流沿いを十和田湖まで歩いてみました。 9キロ近く距離がありましたが、奥入瀬渓流独特の流れや次から次へ続く滝のオンパレード!そんな美 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする