毎月第二木曜日に開催しているDIY女子会。
このイベントを立ち上げて二年が経ちましたが、今日はいつもの製作活動に入る前に、ノコギリや尺がねの使い方がちゃんとできているか、ノコギリで板を真っ直ぐに切れるかどうか…の抜き打ち検定がありました~! 立ち上げ当初から参加されていて、かなりの作品を作ってこられている方々も、ジッと見られながらの作業にはドキドキ…5センチ幅に板を切るという課題がクリアできた人はいませんでした。 でも、どうしたらきっちり5センチ幅に切れるかというコツを大工さんに教えていただいて再チャレンジしたトコロ、皆さん曲がることなく真っ直ぐに切ることができました。 最近では、大作の製作にチャレンジする方も多くなってきていたので、こうやって時々検定をすることは、ドキドキはするけれど、道具の正しい使い方や厚い板を真っ直ぐ切るなどの上手く作るコツ等が確認できていいかもしれません。
それからいつもの製作活動に入り、設計図の通りに材料に印を付けたり、
おままごとテーブルの上に置いたタイルを固定するのに目地材を塗ったり、
ペンキを塗ったり…と、今日も思いおもいの活動をしました。
このクラスは、自分の作りたい物を自分で設計し、設計図を描き、製作までやる中級クラスですが、課題の物を作りながら、道具の使い方から設計図の描き方等を基礎からキチンと教えて貰える初心者向けのコースも、今月28日(土)から始まります。 一から学びたい方は、是非コチラのコースで学んでから、ご自分の作りたい作品作りにチャレンジする中級クラスにどうぞ!by Rich






























