~浜中学校コミュニティハウスで、イベントを開催してきました~

 浜中学校コミュニティハウスで初めて開催することになった今日のイベント。 
ゴールデンウィークに、「ウッドカー工作」のイベントを行った杉田地区センターの館長さんから紹介していただいた…ということで繋がったもので、地域での活動が、色々なところで繋がってきていることを実感します。

IMG_0584 (2)
今日は、コルクボードに木の実や木っ端などを貼り付けて作る「ウェルカムボード作り」です。 
20名限定で事前申し込みだったのですが、受付開始から10分程で定員に達してしまったというお話を、館長さんから伺いました。 
イベント主催者としては、嬉しい限りです。

IMG_0659 
工作の前に、いつもの「木を使っていくことの大切さ」を伝えるミニ環境授業と注意事項等を聞いてから、いよいよ工作開始! 
このウェルカムボード作りの工作も何回かやってきているのですが、その度に新しい作風というか、こんな作り方があるのね~!と感心させられる作品が誕生し、一つとして同じものはありません。
 
IMG_0658
まさに世界に一つだけの作品です。 
時間いっぱいみなさんに工作を楽しんでいただけたようで、よかったです。 
こどもりクラブの活動は、これからも様々なところ行われます。 
ブログなどでお知らせしていますので、夏休み是非遊びにきてくださいね! 

by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

工作教室を行いました。

 IMG_0383
7月26日(火)、浜小学校コミュニティハウスで開催された「みんなのたまり場スペースほっと」さん主催の工作教室に講師として伺い、木の実や枝などを使って「welcomeボード」を作りました。
 IMG_0404 IMG_0421
浜小学校のはまっ子の皆さんがたくさん参加してくれて、それぞれにwelcomeボード作りを楽しんでくれました。中には「お父さんにプレゼントするんだよ」という子もいました。材料選びも真剣で、選んだ  木の実や木っ端を立体に付けたり、色ペンでボードや木の実に色をつけたり、同じものが一つもない個性的な作品が完成していました。
IMG_0422 IMG_0438IMG_0430 IMG_0453 

by じゃりっこ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

上大岡小学校で木工教室を行いました。

IMG_0299    IMG_0346 
7月25日(月)・26日(火)の二日間、上大岡小学校のサマースクール特別講座で、木工教室を行ってきました。
IMG_0345
何年も続けて参加してくれている子もたくさんいて、それでも「来年もまた木工をやりたいです」「来年は違う作品を作ります」と言ってくれて、とてもうれしいです。
IMG_0352 IMG_0338
お父さんやお母さんに手伝ってもらったり、大工さんに教えてもらったりしながら楽しく作業が進んでいました。今年はちょっと予定の時間をオーバーしてしまいましたが、みんなあきらめずに最後まで作品作りに励んでいました。
IMG_0377 IMG_0341
恒例の環境についてのお話や道具の使い方の説明も、「すごく大事な話だったから、いつもよりよく聞いた」と真剣に聞いてくれたことが感じられました。また、「絵とお話しでとても分かりやすく、楽しく学べました」と言っていただき、オリジナルの資料を作ってよかたな、と実感できました。

by じゃりっこ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「夏休み親子木工教室」についてのお知らせ

IMG_0292

8月6日(土)開催予定の「夏休み親子木工教室」ですが、1回目(9:00~12:00)は定員に達したため、受付を終了いたしましたm(_ _)m

参加をご希望の方は、2回目(13:00~16:00)にお申し込みください。

申し込み締め切り日は今日になっていますが、2回目(13:00~16:00)はまだ受け付けます。
但し、定員に達した場合は、申し込みを終了させていただきますので、お早めに~~

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~けん玉プロジェクト 東北編~

先日、熊本県の方に贈らせていただいたけん玉たち。 今度は、毎年贈らせていただいている東北の番です。 今回は、岩手県陸前高田にあり、未だに校庭に仮設住宅が建っているという、広田小学校の「わかめっこクラブ」学童さんに贈ることになりました。

今月末に、その住田町でお祭りがあって、行くのよ…という情報を、今回広田小学校と繋げてくださった「しちふくろう」の五十嵐さんから聞き、なんのご縁か、7月から息子が盛岡に勤務することになり、岩手県に拠点ができた(…と、母は勝手に思っている)ので、私も行く!!ということになり、初めてけん玉たちを直接お届けできる!と、とても楽しみにしていました。

ところが、なんてこと!そんな時に限って息子から、月末に研修が入って横浜に帰るよ~という悲しい連絡が… 肝心の拠点の住人が留守では仕方ないので、涙を飲みのみ、けん玉を五十嵐さんに託すことにしました。 いつかきっとこの手で直接けん玉をお届けしたい!と、まだお届けもしていない今から思っています。

IMG_1726

by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

環境授業を行いました。

  IMG_0283 IMG_0282

洋光台第一小学校3年2組の皆さんからのご依頼で、環境授業に行ってきました。

IMG_0264

環境のお話しを真剣に聞き、こちらからの問いかけにも積極的に手をあげて答えてくれました。

最後には、「どうして山には木がはえているの?」「木は切った後も成長するの?」などの質問や「木がとっても大切な役割を果たしてくれているという事が分かった」「木をつかっていくことの大切さが分かった」等の感想、「夏休みの自由研究に木の事を調べてみたい」などの意見がでて、とてもうれしかったです。

皆さんも自由研究に木の事を調べてみませんか?

by じゃりっこ

カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

~東北支援のひまわりを、植えました!~

少し前のことになりますが、5月26日に地域ケアプラザで開催された「地域交流会 つながろう 和・輪・環」に参加した時に、同じくそこに参加されていた「緑の会」のさわださんという方の自己紹介が、ずっと心の中にありました。                  なぜかというと、私たちこどもりクラブが行っている「DIY女子会」の、立ち上げ当初から参加されているメンバーさんが、DIYの活動で「緑の会」と書かれた花壇の看板を作っていらしたからです。                              その方は、緑の会でも活動をされているそうで、緑の会では、東日本大震災で大きな被害を受けて、今も放射能の影響を受けている福島県への支援(障害を持つ方々への支援でもあるそうです)として、福島県で作られるひまわり油の材料として必要になる、放射能に汚染されていないひまわりの種を、横浜で作って福島県に送るという活動をされているそうです。                                    我が家には少しばかり広い庭があるのですが、毎年この時期は雑草との戦いで、もしそこにひまわりを植えて種を取って…とできたら、ほったらかしにしている庭にも少しは意味が生まれるかも!と思い、早速そのDIYのメンバーさんにお話をして、ひまわりの苗を分けていただきました。(もう種から苗に成長していました)           

IMG_1721  

いただいた5本の苗を、無事に大きなひまわりに育てて種を収穫できるか…責任は重大!ですが、見守っていきたいです。 

IMG_1722

ついでに、以前「家づくりフェア」に参加した時にいただいた、コスモスの種も蒔きました。 今は何の形もありませんが… こちらも、これからの成長を見守っていきたいと思います。  

by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7月のDIY女子会を開催しました。

7月7日(木)・10日(日)に、DIY女子会を行いました。
とても暑い中ではありましたが、今月もみなさん元気に作業に取り組んでいらっしゃいました。
 IMG_0211 
8月のDIYがお休みという事もあり、「絶対に今回仕上げて持って帰る!」と数か月がかりで作っていた作品の仕上げを行う方、
IMG_0210
新しい作品を希望通りの物にするために、一級建築士の代表と相談しながら1日がかりで図面の作成をされる方、初めて参加された方…と今月も色々な方にご参加いただきました。

今回の完成作品は大きなものが多かったのですが、今までで一番大きい作品なのでは?と思われるのが、「洋服をかけるラック」。
洋服だけでなくハンディの掃除機やカバンを置く棚がつくられた優れものです。
現在ご使用の洋服ラックがダメになってきたので、バーなどはその部品をリサイクルするためご自宅で取り付けするそうです。
IMG_0212
出来上がり直前には脚立に乗ってビス打ちをするほどの大きさ。
あまりの大きさに「これ、どうやって持って帰ります?」と、スタッフは心配でしたが、車の後ろの座席を倒して何とか無事にお持ち帰りできました。
「これ以上大きいものは作らないようにしま~す」と、笑顔で帰って行かれました。
IMG_0214
そして、こちらもこだわりの作品。
来年小学校に入学される娘さんの「ランドセルラック」
棚は入れるものにあわせられるように『可動式』になっています。
面取りもして、ちょっと豪華な感じに出来上がりました。
娘さん、喜んでくれるといいな~

by じゃりっこ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~けん玉プロジェクト 熊本編~

東日本大震災が起こった年の年末から、こどもりクラブでは、「けん玉プロジェクト ~被災地にけん玉を贈ろう!~」と称して、被災地のこどもたちにけん玉を贈って支援をしようという活動をしています。
今年は4月に、熊本県で大きな地震があったので、東北と熊本県と二箇所に分けてけん玉を贈ることにしました。
早速、熊本に知り合いがいるという知人を介して、熊本県でこどもの為の活動をされている「NPO法人くまもと子どもの人権テーブル」さんに連絡を取り、けん玉を必要としているところをリサーチしていただきました。
熊本大地震で被害が大きかった益城町にある6つの小学校の学童では、けん玉が人気で、且つけん玉の取り合いが起こる位数が不足しているということで、そちらに贈らせていただくことにしました。
先日、くまもと人権テーブルさんから、益城町の学童指導員の方々にけん玉の贈呈をしました!とのご報告をいただき、とても喜んでいただいたとのことで、贈らせていただいた側の私たちスタッフ一同もとても嬉しく思いました。
(その時の様子の写真を送っていただきました)

syusei2DSC00435  syuseiDSC00433

くまもと子どもの人権テーブルさんのブログにも、この度の「けん玉プロジェクト 熊本編」を紹介いただいていて、その中に「日本の森が繋がっていることに気づかされます」という一節がありましたが、熊本は「森の都」と言われているそうで、こどもりクラブの活動の中心にも「木」があります。
本当に「木」で繋がっているような気がします。
これからも微力ながらお手伝いできることをしていきたいと思っています。 
次は東北に、けん玉をお届けしてくる予定!?です(*^^*)

by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今年も、七夕飾りを飾りました!

今年も七夕飾りをスタッフみんなで作りました。

IMG_0058  IMG_0113

ちょうど今日はDIY女子会の活動日だったので、参加者の方々にも短冊に願い事を書いてもらいました。

ところで、七夕飾りに使う竹ですが、笹飾りとも言いますよね~。お手伝いに来てくれるみかんさんに「竹と笹の違いが分かる?」と聞かれ「大きい物と小さい物の差じゃないの?」という会話からPCで検索してみました。

大型のものを竹、小型のものを笹

葉の葉脈が格子になっているものが竹、平行になっているものが笹

茎の節目から2本枝が出ているものが竹、3本以上が笹

成長して茎がつるつるしているものが竹、成長しても皮が残っているものが笹

だそうです。

ちょっとした事でも調べてみるとなかなか奥が深いですね。そんな豆知識をスタッフみんなで話しながら、今夜は、晴れるといいね~!と願ってみました。

by moo~さん

カテゴリー: 未分類 | コメントする