~ 幸ヶ谷小学校 ハッピーサタデー土曜講座 開催!~

昨年に続いて、「ハッピーサタデー土曜講座」の1講座として、グリーン棟の昇降口に飾る「木っ端で作るボード作り」をしました。  講座は全3回。

11月の頭には、幸ヶ谷小共育倶楽部のスタッフの方がこどもりクラブの事務所まで出向いてくださって事前の材料の受け渡しと打ち合わせを行いました。
IMG_8512
1回目は、4枚のボードに「こ」「う」「が」「や」の文字がそれぞれ1文字ずつ入った図案を考える作業で、4枚のボードに合わせて4つのグループに分かれて考えました。

2回目は、グループ毎にその図案に合った木っ端を見つけて、図案の上に置いていく作業で、ここまでは幸ヶ谷小共育倶楽部さんの指導の下行いました。 
昨年ブルー棟に飾るボード作りをやったので、共育倶楽部さんも行程の要領がわかっていらして、スムーズに進めることができたようです。 
IMG_8544
こどもりクラブが講師として伺ったのは、3回目の最後の仕上げ、ボードにボンドで木っ端を貼り付ける作業とアドバイス。 
IMG_8482
各グループともに、リーダーさんを中心に仲良く作業を進め(運悪くインフルエンザにかかってしまい、リーダーさんが来られなかったグループは、副リーダーさんが頑張ってくれました!)、それぞれのグループの特徴が良く表現されている作品が出来上がりました。   
いつ昇降口に飾られるかなあと、子どもたちも楽しみにしているようでしたが、講師をさせていただいた私たちも、どんな風になるのか今からとても楽しみにしています。
IMG_8437
ちなみに、昨年のブルー棟のボードはこんな風に飾られていました。  

by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~ 結café´テーブル工作 こどもりクラブの「木っ端っぱ工作教室」開催!~

月に一度、結café´さんで開催している、こどもりクラブの「木っ端っぱ工作教室」。 (木っ端っぱ…のネーミングは、木っ端を使ってぱっぱと作れるという意味からきています)
今日は、2月のバレンタインデーを先取りして、ハート型のボードに木の実を付けて作るバレンタイン工作です。

café´さんの工作好きなスタッフさんが参加してくれ、とても可愛い表札を作られました。 
丸い木の輪切りの部分に、名前を書き込んで完成だそうです。

IMG_3655    IMG_3657                 

世界に一つだけの木の作品が作れるのが、こどもりクラブの「木っ端っぱ工作教室」の魅力だと思います。 
2月は、3月のひな祭りを先取りした工作をする予定です。

興味のある方は、是非ご参加くださいね!

by Rich

 

カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

~ 今年最初のイベントを開催しました!~

浜小学校コミュニティ みんなのたまり場スペースほっとさん主催のイベントに、講師として呼ばれて行ってきました。 内容は、子どもたちの大人気の「ウッドカー工作&レース」です。

車体とタイヤに思い思いに色を塗り、組み立ててからコースで一走り! 
その後、更に車体に小さな三角木っ端や細長い木っ端等を付けて、人とは違う車にカスタマイズ! 
そしてまた、コースで一走り! 

IMG_8251 (2)    IMG_8274

36人もの子どもたちが参加してくれたので、コースでレースをする時は、大盛り上がり! 
それでも、ちゃんと順番を守って、みんなで楽しく遊べました。 最後に全ての車が大集合! 
一つとして同じものがない、ステキなウッドカーが誕生しました。

by Rich

カテゴリー: イベント情報, 未分類 | タグ: | コメントする

あけましておめでとうございます。

 IMG_E8186
あけましておめでとうございます。
旧年中は、皆様には大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。
笑顔あふれる一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。

新年は、1月9日(火)から活動いたします。

2018年のイベントは・・・
・1月18日(木) ・ 21日(日) DIY女子会
・1月11日(木) 木っ端っぱ工作教室「ハートのプレート作り」(結caféにて)
・2月 4日(日)  EK³祭り(主催:ENJOY上笹下こどもり木ッズ)
を予定しています。

皆さまの参加をお待ちしております。

NPO法人こどもりクラブ スタッフ一同

カテゴリー: 未分類 | コメントする

年末のご挨拶

IMG_8161

今年は、いろいろな地域のイベントにお声掛けいただき、イベントを数多く開催させていただくことができました。 
また、近隣の学校ともたくさんの関わりを持つことが出来ました。
こどもりクラブのことを知っていただいて、活動にご理解いただいている皆さまのお蔭と心より感謝お礼申し上げます。 
来年も、皆さまに愛され、必要とされる『まちの中の森づくり活動』が展開していけるように、スタッフ一同気持ちを一つに努力していきたいと思います。 

今年一年、お世話になりました関係者の皆さまはじめイベント等に参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 
また来年も「NPO法人こどもりクラブ」を、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m 来年一年、日本のみんなが笑顔になれる良い年となりますように、皆さまのご健康とご多幸をお祈りして、今年のご挨拶とさせていただきます。 
どうぞ良いお年をお迎えくださいね~(^O^)/

こどもりクラブ事務所は12月29日(金)~1月8日(月)までお休みをいただきます。
お休み中にいただいたお問い合わせ等につきましては、2018年1月9日(火)より順次対応させて頂きますので、どうぞご了承くだいませ。

 NPO法人こどもクラブ スタッフ一同

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今年最後のイベントが終わりました!

IMG_8116 
こどもりクラブは、今年も一年中バタバタと忙しい日々を過ごしてきました。
先日行った [DIY女子会]で今年イベントが終わりました(^_^)v。
女子会の参加者も新しいお仲間が少しずつ増えて、いつも楽しく賑やかな会になってきました。
IMG_8117
課題の作品に取り組む方もいれば、大きな作品を作る方もいていろいろですが、お互いに「ここが難しかった」とか「これはいいですねぇ~」など、気軽に情報交換が出来てなかなか楽しそうですよ。
来年も、新しい仲間・新しい作品がどんどん増えるのが楽しみで~す!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~結café 12月テーブル工作教室 「こどもりクラブの木っ端っぱ教室」を、開催しました~

月に一度開催させていただいている、結caféさんのテーブル工作教室。 今月から、ネーミングを新たに「こどもりクラブの木っ端っぱ教室」にしました。 木っ端を使って、ぱっぱと作れる工作教室…という意味があります。

今回は、クリスマスとお正月飾りのどちらにも使えるリースを、木っ端と木の実を使って作りました。 

IMG_3417

結caféにふらりとやってきた、こどもりクラブのスタッフの娘さんが「やりたい!」ということで、作品作りに挑戦しました。 最近赤ちゃんが誕生して、家の中に居ることが多かったそうで、工作がとても楽しかったようです。 リースの真ん中に下げるプレートをひっくり返すことで、クリスマスとお正月飾りのどちらにも使えるようにしているのですが、リース自体もリバーシブルにしたのがポイントだそうです。

IMG_3423    IMG_3425

年明け1月の「こどもりクラブの木っ端っぱ教室」は、「バレンタイン工作」。             木っ端と木の実を使って、ハートのプレートを飾ってみよう!…というもので、とっても可愛いですよ! 詳しくはホームページや、結caféさんのイベントチラシなどをご確認の上お申込みくださいね! ご参加をお待ちしております。

by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「第8回こどもり祭り」大盛況でした!

ご報告が遅くなりましたが、沢山の方々のご協力・ご参加を頂き、11月26日(日)に「第8回こどもり祭り」を開催することが出来ました。ありがとうございましたm(_ _)m
IMG_7528 IMG_8864
今年は、「五感で木を感じてもらいたい」と試行錯誤しました。
IMG_8928 IMG_8846
カンナクズのプールや木琴の木、ウッドカー、木と石のヤジロベー、くるみのフォトスタンド工作、木の実のクッキーなどなど、いろいろなかたちで思い切り「木」を体で感じてもらえたのではないかと思います。
 こどもり祭りの様子を、写真でお楽しみください。
IMG_7607 IMG_7613IMG_7615 IMG_7616IMG_7608  IMG_7612IMG_7614 IMG_7611 
IMG_8840 IMG_8710   IMG_8839    IMG_8832

カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

今日は「こどもり祭り」です!

いよいよ今日は「第8回こどもり祭り」です。
IMG_7439

開催時間は10:00~15:00までです。
皆さんに楽しんでいただけるように、いろいろ準備してきましたが、数に限りがあるものがほとんどです。

皆さん、早めに、遊びに来てくださいね!

場所:こどもりクラブ事務所・金子建設駐車場他(横浜市磯子区田中2‐1‐2)
日時:平成29年11月26日(日) 10:00~15:00

アクセス:JR洋光台駅→京急バス107系統「金沢文庫行き」「田中」にて下車
     京急上大岡駅→3番乗り場江ノ電バス乗車「田中」下車
    (洋光台駅行以外にご乗車ください)

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「こどもり祭り」まで、あと、1日!

いよいよ明日は「こどもり祭り」です。
IMG_7386
今日は、今年のこどもり祭りの目玉をご紹介!

<カンナくずのプールで遊ぼう!>・・・会場B
大きな木製プール(大工さん特性)に、いっぱい入ったカンナくずで遊んじゃおう!(無料)
木の香りをいっぱい感じてね。

<木琴の木で遊ぼう!>・・・会場D
木の種類や長さの違う木でできた木琴たち。
色々たたいて、音の違いを楽しもう。
もちろんこれも無料で楽しんでいただけますよ!

カテゴリー: 未分類 | コメントする