2月のDIY女子会を開催しました。

2月は15日(木)、18日(日)に開催しました。
IMG_9075 
今回初、焼杉を使った作品作りに挑戦です。
玄関先の目隠し用フェンス。
杉を焼いた後、金ブラシでこするときれいな木目が浮かび上がりました。
IMG_9079
お掃除用品ケースは、コロコロとお掃除ワイパー入れ。
ネコ型にくりぬいた所からワイパーのふわふわの毛が飛び出して、かわいらしいアイディア作品に仕上がりました。
IMG_9080 IMG_9072
この他にもハートの抜き型がかわいいマガジンラック、土の袋のままお花を植えられるように工夫したプランター、市販の折り畳みイスを利用したパレット台…と、今回も皆さんアイディアいっぱいの作品作りを楽しんでいらっしゃいました。

カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

結café「クラフトマーケット」に出店決定!

結café開店1周年記念「クラフトマーケット」にこどもりクラブも出店が決定!
 IMG_8955
日時:2月25日(日)11時~15時
場所:結café(洋光台コナミスポーツ1階)
 IMG_9060(1) IMG_9065(2)
工作キットやウッドカー、木製ボードなどを販売の予定です。
こどもりクラブの他にもアトリエ小箱の作家さんの作品や新鮮野菜、美味しいパンの販売などもあるらしいですよ~~
 
主催:結café
カテゴリー: 未分類 | コメントする

~2月の「木っ端っぱ工作教室」開催しました~

結café´さんで毎月開催している「木っ端っぱ工作教室」。今月は、壁に掛けられるお雛様を作りました。 参加してくださった方のお家には猫ちゃんがいるそうで、壁に掛けるタイプのお雛様でないと、猫ちゃんがいたずらをしてしまうので…ということでした。

IMG_3707 IMG_3710  

先ず、板に毛氈の色…赤色を塗り、その上にお内裏様や三人官女、五人囃子になる三角の木っ端を、お顔にはゴーヤの種を張り付けて、ポスカで目や口を描き入れました。     ぼんぼりには唐辛子を、ひしゃくや鼓、笛などには、木の枝やドングリの帽子、ひのきぼっくりなどをそれぞれのものに見立てて、ボンドやグルーガンでくっつけて出来上がり! 表情がそれぞれに違っていて、とても可愛いお雛様が完成しました。

IMG_3711 IMG_8791

来月は8日木曜日に、こいのぼりを作る予定です。                 興味のある方は、こどもりクラブまでご連絡ください。

by Rich

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「EK³祭り」開催しました!

IMG_8121
2月4日(日)上中里地区センターで、一年ぶりのEK³祭りを開催しました。 
IMG_8892
5000個の積木コーナーでは、自分の背丈よりも高く積木を積み上げてドキドキしている子もいれば、洋光台駅と電車と線路を作ったたり、お部屋をつくるなど、思いおもいの作品をじっくり作って遊んでくれました。
IMG_8889
 ウッドカーのロングコースも、何度もスタートとゴールを行ったり来たりしながらウッドカーレースに夢中になるお子さんが沢山いらっしゃいました。
IMG_8887
けん玉コーナーでは、けん玉名人と中学生・小学生のけん玉名人から、みんな熱心に技を教えてもらっていました。
IMG_8890
 ゆらゆら板のコーナーには、大人の方も挑戦してくれましたが、なかなかバランスをとるのが難しそうでした。 今年のカンナ削りは、とても良い香りのするヒバの木材を準備しました。体験で削ったカンナ屑は、袋に詰めて大切そうに持って帰ってくれました。 
IMG_8891
今年は、こどもりクラブで東北支援として皆さんにご協力頂いている[積み木プロジェクト]の積み木磨きにも参加して頂きました。 最後にクイズとアンケートを準備させてもらい、少しでも木について興味を持ってもらえればと、木製ストラップ作りのお土産を準備しました。家に帰ってからじっくり紙ヤスリを使って磨きあげてもらえれば嬉しいです。 EK³祭りを通じて木とじっくり遊べる時間を提供出来たかな?と思います。
IMG_8783
[ENJOY上笹下こどもりキッズ]の活動は、今回のEK³祭りを一つの区切りとしますが、またいつかEK³祭りが開催出きると嬉しいです。
連携して活動にご協力いただいた、磯子区役所の皆様、上笹下連合自治町内会の皆様、お疲れさまでした。

by こどもりクラブ

カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

4日 日曜日は、EK³祭り!!

IMG_8121 IMG_4108

今度の日曜日は、EK³祭りです。
楽しいこといっぱい!! どなたでもご参加いただけます。
みなさん、遊びに来てくださいね! 

日時:平成30年2月4日(日) 10:00~13:00 
場所:上中里地区センター 1階体育室 (横浜市磯子区上中里397‐2)
参加費:無料
持ち物:上履き
アクセス:洋光台駅前より江ノ電バスまたは市営バス(293系統/107系統)で『向坂』下車 徒歩3分

by Rich

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~ DIY女子会 1月の活動報告 ~

今月は、18日の木曜日と21日の日曜日に開催しました。
DIY女子会が始まってもう少しでまるっと6年。
回数も82・83回目を迎え、100回の大台まであと少し!というびっくりするような数字が並びます。 

その間にたくさんの方々が参加くださり、今も活動が始まった当初からのベテランさんと、最近DIYを始めた新規の方々とが、仲良く活動をしています。
IMG_8616   
今回出来上がった作品は、ミニプランターに飾り棚、万能台、巣箱、卓上のパソコン台、大きな引き出しが3つもついたキャビネット、健康踏み台です。
IMG_8618 IMG_8617
新規さんはもちろん、ベテランさんも図面作成に苦労しながらも、毎回「これを作るのですか~?」と驚かされるよう作品を考えて、作られていきます。 

やはり、世界に一つだけの、この場所に置くコレを作りたい!といったような、自分の希望にぴったりはまる作品が作れるというのが、このDIY女子会の魅力なのだと思います。 

興味・関心のある方は、是非一度こどもりクラブまでご連絡ください。

by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~ 幸ヶ谷小学校 ハッピーサタデー土曜講座 開催!~

昨年に続いて、「ハッピーサタデー土曜講座」の1講座として、グリーン棟の昇降口に飾る「木っ端で作るボード作り」をしました。  講座は全3回。

11月の頭には、幸ヶ谷小共育倶楽部のスタッフの方がこどもりクラブの事務所まで出向いてくださって事前の材料の受け渡しと打ち合わせを行いました。
IMG_8512
1回目は、4枚のボードに「こ」「う」「が」「や」の文字がそれぞれ1文字ずつ入った図案を考える作業で、4枚のボードに合わせて4つのグループに分かれて考えました。

2回目は、グループ毎にその図案に合った木っ端を見つけて、図案の上に置いていく作業で、ここまでは幸ヶ谷小共育倶楽部さんの指導の下行いました。 
昨年ブルー棟に飾るボード作りをやったので、共育倶楽部さんも行程の要領がわかっていらして、スムーズに進めることができたようです。 
IMG_8544
こどもりクラブが講師として伺ったのは、3回目の最後の仕上げ、ボードにボンドで木っ端を貼り付ける作業とアドバイス。 
IMG_8482
各グループともに、リーダーさんを中心に仲良く作業を進め(運悪くインフルエンザにかかってしまい、リーダーさんが来られなかったグループは、副リーダーさんが頑張ってくれました!)、それぞれのグループの特徴が良く表現されている作品が出来上がりました。   
いつ昇降口に飾られるかなあと、子どもたちも楽しみにしているようでしたが、講師をさせていただいた私たちも、どんな風になるのか今からとても楽しみにしています。
IMG_8437
ちなみに、昨年のブルー棟のボードはこんな風に飾られていました。  

by Rich

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~ 結café´テーブル工作 こどもりクラブの「木っ端っぱ工作教室」開催!~

月に一度、結café´さんで開催している、こどもりクラブの「木っ端っぱ工作教室」。 (木っ端っぱ…のネーミングは、木っ端を使ってぱっぱと作れるという意味からきています)
今日は、2月のバレンタインデーを先取りして、ハート型のボードに木の実を付けて作るバレンタイン工作です。

café´さんの工作好きなスタッフさんが参加してくれ、とても可愛い表札を作られました。 
丸い木の輪切りの部分に、名前を書き込んで完成だそうです。

IMG_3655    IMG_3657                 

世界に一つだけの木の作品が作れるのが、こどもりクラブの「木っ端っぱ工作教室」の魅力だと思います。 
2月は、3月のひな祭りを先取りした工作をする予定です。

興味のある方は、是非ご参加くださいね!

by Rich

 

カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

~ 今年最初のイベントを開催しました!~

浜小学校コミュニティ みんなのたまり場スペースほっとさん主催のイベントに、講師として呼ばれて行ってきました。 内容は、子どもたちの大人気の「ウッドカー工作&レース」です。

車体とタイヤに思い思いに色を塗り、組み立ててからコースで一走り! 
その後、更に車体に小さな三角木っ端や細長い木っ端等を付けて、人とは違う車にカスタマイズ! 
そしてまた、コースで一走り! 

IMG_8251 (2)    IMG_8274

36人もの子どもたちが参加してくれたので、コースでレースをする時は、大盛り上がり! 
それでも、ちゃんと順番を守って、みんなで楽しく遊べました。 最後に全ての車が大集合! 
一つとして同じものがない、ステキなウッドカーが誕生しました。

by Rich

カテゴリー: イベント情報, 未分類 | タグ: | コメントする

あけましておめでとうございます。

 IMG_E8186
あけましておめでとうございます。
旧年中は、皆様には大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。
笑顔あふれる一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。

新年は、1月9日(火)から活動いたします。

2018年のイベントは・・・
・1月18日(木) ・ 21日(日) DIY女子会
・1月11日(木) 木っ端っぱ工作教室「ハートのプレート作り」(結caféにて)
・2月 4日(日)  EK³祭り(主催:ENJOY上笹下こどもり木ッズ)
を予定しています。

皆さまの参加をお待ちしております。

NPO法人こどもりクラブ スタッフ一同

カテゴリー: 未分類 | コメントする