会員になるには・・
リンク
月別記事
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年1月
-
最新記事一覧
記事カテゴリー
記事内検索
タグ
- CCラボ
- DIY
- DIY女子会
- DIY女子会*mini*
- ONEDAYワークショップ
- WEB講座
- いそご地域活動フォーラム
- けん玉
- こどもりクラブ通信
- こどもり祭り
- こどもり祭り
- イベント
- イベント情報
- ウッドカー
- ウッドカーペイント
- ウッドハウスペイント
- キャンドルナイト キャンドルホルダー
- クリスマス
- クリスマスリース
- チャーム・de・バッグ
- ハロウィン
- リース
- ワークショップ
- 動画
- 夏
- 夏休み親子木工教室
- 工作
- 工作の材料
- 工作イベント
- 工作キット
- 手作り
- 木
- 木っ端
- 木っ端のリース
- 木のアクセサリー
- 木工
- 木工教室
- 材料販売
- 松ぼっくり
- 焼きペン
- 環境授業
- 環境教育出前講座
- 結café
- 結café アトリエ小箱 木製品 手作り
- (株)金子建設
管理者ページ
~ こどもり祭り「重さ当てクイズ」 当選者に景品をお配りしまーす!~
11月18日(日)に開催した 「第9回こどもり祭り」で、木の輪切りの重さを当てるクイズをやりましたが、お祭り終了後に体重計で輪切りの重さを測り、たくさんの方々に応募していただいた中からピタリ賞と前後賞が決まりました!
輪切りの重さは「2.3㎏」で、なんと!ピタリ賞が3人もいました。 惜しい!ニアピンの前後賞は13人いました。 今日3人の方々に、景品のお菓子をお渡ししに行ったところ、皆さんびっくりされていました。 喜んでいただけたら、私たちも嬉しいです。(一足早いクリスマスプレゼント!) 残りの10人の方々にもこれからお渡ししに伺います。 もしかしたら、アナタのところにお伺いするかも?しれません。 お楽しみに!
by Rich
~「結café テーブル工作」を開催しました ~
22日木曜日に久しぶりに結caféさんで、テーブル工作教室を開催してきました。11月はこどもり祭りをはじめとして、わっふるまつりにテーブル工作教室…とイベントが盛りだくさん!で、スタッフ一同息も絶え絶え状態でしたが、今回は「北欧風檜(ひのき)のオーナメント作り」で、2名のママ友さんが申し込みしてくださったので、楽しんでもらえるように頑張ってきました。
経木(きょうぎ)という薄く細くスライスした木材を、6本一組で組んでいきます。 同じものを2つ作って組み合わせて、星型のオーナメントの出来上がり! 一つのキットの中に同じものが3つ作れるようにしてあったので、「家ではできないから!」とママ達大奮闘! 時間内に全部仕上げられました~\(^o^)/
つるす紐にビーズを通してみようかしらとか、端の処理をどんな風にしようかな?…と、お二人の楽しい会話も聞かれて、嬉しかったです。次回は、12月4日(火)に開催しますので、興味のある方はこどもりクラブまでお申し込みください。 キットの販売のみも受け付けています。
by Rich
11月23日(金・祝日)「わっふるまつり」に参加して来ました!
こどもり祭りも無事終わりました!
ご報告が遅くなってしまいましたが、こどもりクラブにとって一年に一度の大きなイベント「こどもり祭り」が無事終了しました。
毎年ギリギリまで心配させられるお天気にも恵まれ、ホッとしました。
昨年のカンナクズプールの反省を基に、今年は更にボリュームアップ!
洋光台第一小学校4年1組(旧)の皆さんが作ってくれた「木のカルタコーナー」もとても盛り上がりました。
木を使ったワークショップやけん玉遊び、輪投げやボディーペイントなども一日中ずっと賑わっていました。
おいしいもの横丁の他に、杉田梅製品やポップコーンの販売もお陰様で好評でした。
また、昨年から始めた被災地支援の積み木磨きは、昨年のこどもり祭りから始めて約一年かけて250個だった積み木が、今年のこどもり祭り一日で215個も出来ました。ありがとうございました。
今年もたくさんの皆さまに、ご協力とお手伝いをいただきました。
ありがとうございました。
来年はこどもり祭りも10回目になります。
今まで以上に盛り上がる様に企画していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
by moo~さん
今日は「こどもり祭り」です!
いよいよ今日は「第9回こどもり祭り」です。
開催時間は10:00~15:00までです。
皆さんに楽しんでいただけるように、いろいろ準備してきましたが、数に限りがあるものがほとんどです。
皆さん、早めに、遊びに来てくださいね!
場所:こどもりクラブ事務所・金子建設駐車場他(横浜市磯子区田中2‐1‐2)
日時:平成30年11月18日(日) 10:00~15:00
アクセス:JR洋光台駅→京急バス107系統「金沢文庫行き」「田中」にて下車
京急上大岡駅→3番乗り場江ノ電バス乗車「田中」下車
(洋光台駅行以外にご乗車ください)
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※近隣への迷惑となりますので、路上への駐車は絶対におやめください。
協力:磯子区NPO連絡会
「こどもり祭り」まで、あと、3日!
こどもりクラブのブース、最後はフォトスポットとクイズのご紹介。
☆フォトスポット <会場B>
こどもりクラブのオリジナルキャラクター『チル』の、大きな顔抜きパネルで記念写真を撮ってね!
<クイズ>
☆年輪の重さ当てクイズ <会場C>
年輪の重さを予想して投票してね。ピタリ賞・前後賞の方には、プレゼントをお送りします。
☆ロボックスクイズ <会場B・会場D>
会場BとDにあるロボックス1号~6号が、何の木でできているかをヒントをもとに当ててね。
ロボックスはかぶってにおいや音の響きを感じる事もできまるよ。
ロボックスクイズとアンケートに答え、積み木みがきもしたらゴールに持ってきてね。
プレゼントがもらえるよ!
ゴールの目印は、この『木琴の木』