’’ 結café ’’ 開店6周年 おめでとうございます!

洋光台駅近くのコナミスポーツの下にある、コミュニティカフェ ’’ 結café’’ さんが、この2月で開店6周年を迎えられました。
                         
前のお店から結caféにリフォームする時には、こどもりクラブの活動を支援してくださっている㈱金子建設さんが担当された関係で、開店6周年を記念して、ステキな蘭の鉢植えが
贈られていました。 
 
こどもりクラブも、アトリエ小箱の棚に、色々な木製品を置かせていただいています。 お近くにお越しの際は、是非覗いてみてください。
         
結caféさん、開店6周年おめでとうございます!                 
こどもりクラブも、コロナに負けずに頑張りますので、これからもよろしくお願いいたしまーす!

by Rich

カテゴリー: ネイチャークラフト, 未分類 | タグ: | ’’ 結café ’’ 開店6周年 おめでとうございます! はコメントを受け付けていません

「いそご多文化共生ラウンジ」オープンニングセレモニーに出席してきました。

 
2月6日㈪の午後1時半~、磯子区役所7階で行われた、「いそご多文化共生ラウンジ」のオープニングセレモニーに出席してきました。                  「いそご多文化共生ラウンジ」とは、近年日本で生活する海外の方々が増えてきていることから、外国人の方の相談カウンターや様々な情報提供スペースの他、イベントを開催できるスペースがあったり…と、「多文化共生を通じて、誰もが地域で安心して力を発揮できる磯子」を目指してオープンしました。 
                      
そのオープン記念の盾…「卓上サイン
」という名称で、材質は「木」…の制作を、このラウンジを運営される、NPO連絡会で繋がりのあった’’夢コミネット’’さんから、「せっかくなので、同じ磯子区で『木の活動』をしているこどもりクラブさんにお願いしたい」と依頼を受けて、こどもりクラブが担当しました。                  

レーザープリンターを使ってロゴマークや文字を木に焼き付け(これがなかなかに大変でした!)前面に磨き上げた木っ端を組み合わせたサークルを貼り付けて、こどもりクラブらしさを取り入れつつ、手前味噌ながら素敵なものが出来上がりました。      
事前にラウンジの方にお持ちした際には、施設長の坂本様をはじめスタッフの皆さまに大変喜んでいただけました。
                                                        オープニングセレモニー当日には、横浜市長より施設長の坂本様に手渡されました。   これからラウンジのカウンターで、様々な国の方々の訪問をお出迎えすることになります。
                                      
ラウンジは、地域の方々、外国の方々どなたでも訪れることができる場所ですので、是非ラウンジに足を運ばれて、こどもりクラブ渾身の作品もご覧になってくださいね!    「いそご多文化共生ラウンジ」の住所:磯子区森3-4-23 浜田ビル3階                                                                          (磯子区役所隣、1階はヤオコー横浜磯子店)

by Rich 

カテゴリー: 未分類 | 「いそご多文化共生ラウンジ」オープンニングセレモニーに出席してきました。 はコメントを受け付けていません

明日は節分です。

気が付けば2023年になって1か月が経ち、明日は節分です。

あまりに早く時が過ぎてしまい、今年は恵方巻の予約を忘れてしまいました…
そんな話をしながら「今年の節分は2月3日だっけ?」と聞いた私に、スタッフ全員から「節分は毎年2月3日でしょう!」と総突っ込みが!!
でも、2日の年があったような気がする私は、早速過去のこどもりブログを見返してみました。
すると2021年2月の記事に『今年の節分は、2月3日ではなく、124年ぶりに2月2日です。』と発見。やっぱり私の記憶は正しかったようです。

予約を忘れた恵方巻は、今年は店頭で見比べて選んでみようかと思います。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | 明日は節分です。 はコメントを受け付けていません

4年ぶりの職業体験に密着

1月24日(火)に森中学校の2年生二人が金子建設に職業体験に来ていました。
コロナ禍で行われていなかったので4年ぶりの職業体験でした。
 
店舗周辺の清掃をして、工務店の仕事と家を建てる工程の説明を受けた後は、実際に新築のお家を建てている現場へ。
    
事前説明で聞いていた、壁が入る前の配線が通っている様子や使っている金物の違いなど、建てている途中の実際の現場でしか見ることができない状態を見学させてもらう、という貴重な体験をさせていただきました。
また、施主さんの許可をいただき、まだ階段が付く前の2階やロフトも見せていただきました。
高所恐怖症の私は梯子に登れないので、残念ながら1階でお留守番…

現場見学の後は、午後から作る『ミニプランター』の図面作成を黙々と行っていました。

午後からは、場所をこどもりクラブに移しミニプランター作りで木工を体験。
大工さんにのこぎりやかなづちなどの道具の使い方の指導をもらいつつ、作るときのコツを聞きながらミニプランターをつくりあげました。

見学にご協力いただいた現場の皆さま、ありがとうございました。

カテゴリー: イベント情報, ネイチャークラフト | タグ: , , , , , , | 4年ぶりの職業体験に密着 はコメントを受け付けていません

材料の提供をさせていただきました。

港南台にある保育園『森と自然の保育園SORA』さんの保護者の方から
「1月14日(土)オープンデーで子供が描いた絵を飾る額縁作りをするのですが、その額縁を飾り付ける木っ端はないですか?」
とご相談をいただきました。
額縁の周りとのことなので本当に小さい木っ端とクルクルかんなくずをご提供させていただきました。
当日のワークショップ様子と製作中の写真を送ってくださったので、載せさせていただきます。(掲載許可済)
 

<当日の様子について>
子どもたちは自由に絵を描き、パパママが額縁作り。
木を貼りたいーと子どもたちも額縁作りをしていました。
子どもたちの自由な発想で、素敵な額縁がたくさん出来上がってました。

 

カテゴリー: イベント情報, ネイチャークラフト | タグ: , , | 材料の提供をさせていただきました。 はコメントを受け付けていません

DIY女子会についてのお知らせ

1月22日(日)に開催を予定していた『DIY女子会』は開催予定人数に達しなかったため、中止といたします。
それに伴い『DIY無料相談会』も中止となります。
ご了承ください。

次回は2月12日(日)に開催を予定しております。

カテゴリー: 未分類 | DIY女子会についてのお知らせ はコメントを受け付けていません

活動開始!


本日より通常の活動を開始いたしました!
今年もよろしくお願いいたします。
NPO法人こどもりクラブ スタッフ一同

カテゴリー: 未分類 | 活動開始! はコメントを受け付けていません

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。

旧年中は、皆様には大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い致します。
笑顔あふれる一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。

新年は、1月10日(火)から通常の活動をいたします。

NPO法人こどもりクラブ スタッフ一同

カテゴリー: 未分類 | あけましておめでとうございます はコメントを受け付けていません

年末のご挨拶

今年一年を振り返ると、昨年に比べ少しずつイベントなども行えるようになってきました。
昨年の緊急事態宣言で環境教育出前講座が行えなかった反省も含め、対面での講座が難しい場合にWeb講座を行えるようにするなど新しい試みを行いました。
また、木を使ったアクセサリーも今までにない新しい形のものを考案して、皆様に喜んでいただきました。
このように活動が続けられるのも皆様からのご協力・ご支援があるからこそと、スタッフ一同感謝しております。

来年もより一層がんばっていきますので、変わらぬ応援とご協力をお願い致します。

皆さまのご健康とご多幸をお祈りして、今年のご挨拶とさせていただきます。
2023年は、安心して生活ができる日々が戻ってくることを祈っております。

よいお年をお迎えください。

こどもりクラブの2022年の活動は27日(火)が最終日となります。
新年は1月10日(火)から通常の活動を開始します。
お休み中にいただいたお問い合わせへの返信は10日以降に行わせていただきます。

NPO法人こどもりクラブ スタッフ一同

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | 年末のご挨拶 はコメントを受け付けていません

Happy Christmas!


楽しいクリスマスをお過ごしください🎄

カテゴリー: ネイチャークラフト | タグ: , , , | Happy Christmas! はコメントを受け付けていません