夏休みのお知らせ


こどもりクラブは、8月10日(木)~8月21日(月)まで夏休みとさせていただきます。 お休み中にいただいたメールには22日以降に順次お返事させていただきますので、ご了承ください。

カテゴリー: 未分類 | 夏休みのお知らせ はコメントを受け付けていません

井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブで工作教室を行いました。

夏休みの恒例になっている井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブさんでの『わくわく工作教室』

環境のお話を聞いた後『コロコロボックス』を作ってもらいました。

コロコロボックスは、木箱の底に絵を描いた画用紙を貼り、その上に木っ端で迷路を作ってビー玉を通して遊ぶおもちゃです。
コツはビー玉がうまく通るように木っ端の位置を決めて迷路を作ること。
   
野球のゲームやサッカーゲームになっていたり、
 
テレビゲームのキャラクターが描いてあったり、カラフルな色を使って一人ひとり個性的な作品に仕上がっていました。
 
木っ端に色を付けるのもちょっと大変で、指もカラフルに染まっている子がたくさんいました。
それでもみんな夢中で楽しそうに仕上げてくれました。

作り終わった後も、ビー玉をコロコロ転がして楽しそうに遊んでくれていました。

カテゴリー: イベント情報, ネイチャークラフト | タグ: , , , , , , , | 井土ヶ谷小学校放課後キッズクラブで工作教室を行いました。 はコメントを受け付けていません

4年ぶりに「夏休み親子木工教室」を開催しました!

7月29日土曜日に、コロナでずっと開催をお休みしていた「夏休み親子木工教室」を開催しました。
 
年々厳しくなる暑さに対して熱中症になっては大変!と、テントを張ってそこにすだれや遮光ネットをかけて日陰を作り、大きな業務用の扇風機を3台回し、冷たい飲み物を用意し…とできるだけの準備をして、参加者の方々をお迎えしました。
今回は、地元洋光台の小学校の他にも、山王台小学校や浜小学校、能見台小学校など少し離れた小学校の方々の参加が多く、『はまかぜ』に載せたPR記事を見て応募、参加してくださったとのことでした。
 
いつものように、イベント前の環境についてのお話をし、材料や道具の使い方の説明をして、いよいよ木工体験の始まりです。
 
のこぎりやかなづちを使うことが初めてだというお子さんも、何度かやっていくうちにどんどん慣れていき、上手に切ったり打ったりができるようになる姿を見ると、やはり経験は百聞に如かず、やってみることの大切さを感じました。
大工さんの手ほどきを受けながら、お母さんやお父さんにもお手伝いしてもらって、みんな無事に作品を完成させることができました。「木に触れて親しむ体験」として、夏休みの楽しい思い出の一つとして、今日の木工教室がみんなの記憶に残ってくれたら嬉しいな!と思います。
協力してくださった金子建設の皆様にも感謝いたします。

by Rich

 

 

 

カテゴリー: イベント情報, ネイチャークラフト | タグ: , , , , , , , , , , | 4年ぶりに「夏休み親子木工教室」を開催しました! はコメントを受け付けていません

環境教育出前講座を行いました。

今年度初の環境教育出前講座をWEBを利用して行いました。
毎回緊張のWEBでの講座ですが、うまく行うことができました!(よかった~)

『子どもたちは、木について新たな視点を得られたようでした。
木をやする活動も楽しく行えました。
さっそくこどもりクラブさんのかわいいキャラクターを描いた子もいました。』
と嬉しい感想も、先生からいただきました。

少しでも聞いてくれるこども達に楽しんでもらえるように、私たちも工夫を重ねています。

 

カテゴリー: イベント情報 | タグ: , | 環境教育出前講座を行いました。 はコメントを受け付けていません

大きくなりました!

7月13日にご紹介したツバメたち。
1週間で随分大きくなりました!
 ⇒ 
4羽の子ツバメたちには巣が小さくなったのか、1羽は巣の下にある蛍光灯のところに止まっていることが多くなりました。
「朝はいなかった」という目撃談もあるので、夜には巣に戻っているのかもしれません。
写真では分かりにくいかもしれませんが、黄色の丸のところに写っているツバメを拡大したものの『ここがポイント』の部分にうっすら写っている白いもの。
たぶん大人の羽毛に生え変わるときに残っている子供の羽毛かな…
実際に見るとピン!と跳ねた毛が寝ぐせのようでとってもキュート♡です。
4羽そろって巣立つ日を見守りたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | 大きくなりました! はコメントを受け付けていません

こどもりクラブのOneDayワークショップを開催しました。

前回6月のワークショップは、地域のイベントがあったため沢山の方がワークショップにも参加していただけましたが、今回は、残念ながらちょっと寂しい参加人数でした。
連日の猛暑も追い打ちをかけているのか、駅前にはほとんど人通りが無くて…。    

それでも、7月10日のFMヨコハマ「Lovely Day♡ 街角リポート・藤田くん」の放送を聞いてわざわざ遠くから来てくださった方もいて嬉しかったです。

次回8月26日は、木っ端を自由に組み合わせて作る人形『こっぱどーる』とコルクのコースターに木の家を組み合わせて作る『庭付きウッドハウス』工作を予定しています。
木っ端や木の実を組み合わせて作る工作です。
もちろん人気の『ウッドカーペイント』と『ウッドカーコース』もありますよ。
ぜひ遊びに来てください。

カテゴリー: イベント情報, ネイチャークラフト | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | こどもりクラブのOneDayワークショップを開催しました。 はコメントを受け付けていません

「こどもりクラブのOne DAY ワークショップ」を開催します。


本日、洋光台駅から徒歩3分のところにあるサンモール商店街2階のCCラボで「こどもりクラブのOne Day ワークショップ」を開催します。
こどもも大人も楽しめる工作キットをいろいろと用意してお待ちしています。
7月のお勧めは、小さな木や木の実などを組み合わせて自由な発想で『ロボット』や『人形』を作る『コッパドール作り』です。
夏休みの自由研究などにいかがでしょうか。
もちろんウッドカーとコースもあります。
※以前に作ったウッドカーも、参加費500円でコースを走らせて遊べます。

場所:CCラボ(横浜市磯子区洋光台3丁目中央団地13-5号棟211)
日時:2023年7月15日(土) 14:00~16:00
参加費:500円+材料費(申し込み不要)

カテゴリー: イベント情報, ネイチャークラフト | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | 「こどもりクラブのOne DAY ワークショップ」を開催します。 はコメントを受け付けていません

ツバメ一家、ご来店


昨年は姿を確認できなかったツバメの子たちですが、今年は元気に「ピーピー」と親ツバメに餌をねだる声が聞こえています。
写真では2羽しか映っていませんが、4羽は目視で確認できています。
元気に巣立ってくれることを祈るばかりです。
(親ごごろ)

カテゴリー: 未分類 | ツバメ一家、ご来店 はコメントを受け付けていません

夏休み木工教室について


7月29日(土)に開催予定の夏休み親子木工教室ですが、まだ定員に達していないため、申し込み締め切り日を7月20日(木)に延長いたします。
参加を迷っている方は、是非お申し込みくださいね。
お待ちしています。

日時:7月29日(土) 9:00~12:00(受付 8:45~)(少雨決行・雨天は30日に延期)
場所:金子建設裏の駐車場(田中2-1-3)
材料費:1500円(木製ラック)
持ち物:えんぴつ・消しゴム・水筒など (工具は必要ありません)
締め切り:7月20日(木)
定員:先着20名まで 
申し込み:Eメール:kanagawa@kodomoriclub.jp
※必ず保護者の方とご一緒にご参加ください 。

参加ご希望の方は以下の項目をこどもりクラブまで、メールにてお申込みください。

1.参加者全員のお名前(ふりがな)と学年(または年齢)
2.保護者のお名前
3.連絡先電話番号

協賛:(株)金子建設
この活動は、「子どもゆめ基金」の交付を受けて行います。
◆この活動では、団体広報や子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。撮影した写真や映像等は、広報用にHPやSNS、刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。

 

カテゴリー: イベント情報 | タグ: , , , , , , , , | 夏休み木工教室について はコメントを受け付けていません

フジタくん、ご来店!

Fm yokohama84.7 Lovely Day♡の街角リポート『はぁ~いフジタでェ~す!!』のフジタくんが、こどもりクラブに来てくれました!
 
こどもりクラブの成り立ちや夏のイベントについての取材をしていただき、

緊張の放送本番開始です。
先程の取材をもとに、代表やRichさんとのやり取りでいい感じにこどもりクラブを紹介してくださいましたよ~
いつも聞いているラジオの裏側を知ることができて、とても面白かったです。

放送でも紹介してくださいましたが、焼きペン体験もしてもらいました。

ステッカーにもサインをしてもらいました!

フジタくん、暑い中、ありがとうございました。
1週間は「radiko」のタイムフリーで聴くことができます。
良かったら聞いてくださいね。

カテゴリー: イベント情報 | タグ: , , , , , , , , , , , | フジタくん、ご来店! はコメントを受け付けていません