2日間で34組の親子が参加と大好評でした。毎年4階の教室はとっても暑くて、みんな汗を拭きふき作業をしていたのですが、今年は冷房の入る教室を開放して頂き、快適な環境で作業することができました。 とはいえ、28日は1つの教室では13組の親子が作業していて、冷房が入っていてもなんだかムゥ~とした空気が漂っていましたが・・・
何年も続けて参加してくれている子もたくさんいて、そんな子たちはのこぎりやカナヅチを使う手つきも慣れたもの!
お父さんやお母さんに手伝ってもらったり、教えてもらったり、わからなかったり間違えちゃったら大工さんに助けてもらったりして楽しく作業が進んでいました。
恒例の環境についてのお話や道具の使い方の説明も何度か聞いているのですが、大事なことだとわかっているので真剣に聞いてくれていました。
中には、毎年兄弟で万能台を作っていて「お家に万能台が6個あります」という方や「3年連続で参加したから全種類作ったよ!でも、また来年も参加する~」という子「ずっとお兄ちゃんについてきて今年入学したからやっと自分も作れた!」という子もいて、スタッフとしては嬉しい限りです\(^o^)/
みんな完成作品を手に、達成感いっぱいの顔でした。「共通の体験で親子の会話が増えました」「夏休みのいい思い出になります」「宿題が一つ終わってよかった」「お父さんと楽しくできた」「道具の使い方を今まで間違っていた」「大工さんがかっこよかった」「大工さんがいいタイミングでフォローしてくれて助かった」などたくさんの嬉しい感想もいただきました。
私たちも来年が楽しみです。
by じゃりっこ
