未分類」カテゴリーアーカイブ

松ぼっくりの「ゆらりちゃん」完成!!

きれいな松ぼっくりが手に入ったので、以前拾ってきていた栃の実の殻と組み合わせて人形を作ってみました。   どんぐりとビーズゆらゆら揺れるので、名前を「ゆらりちゃん」にしました!いつかイベントでゆらりちゃん工作をできるかな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

紫陽花の素敵なオブジェが出来ました。

こどもりクラブでは、工作の材料として木の実や種などを使っています。先日のイベントでも用意していった材料の木の実について「これは、何ですか?」と何度か質問されました。木の実だけでなく、実はかぼちゃの種や水菜の種が入っていた … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

講演会のご案内

『被災地にけん玉を贈ろうプロジェクト』や『こどもり祭り』でもお世話になっているre net結さんから陸前高田のドキュメンタリー「あの町に桜が咲けば」の監督 小川光一氏の講演会のご案内をいただいたので、お知らせいたします。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

『貝殻のガーランド』で夏を先取り!

久しぶりに100均を覗いたら、かわいらしい貝殻が沢山置いてあってその中に貝殻のガーランドもありました。白い貝殻にパールビーズが組み合わさっていて素敵なガーランド!他にもきれいな色の貝殻や白いひとでなどいろいろあり、わくわ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

〜第6回通常総会を、開催しました〜

6月7日火曜日に、第6回通常総会を開催しました。   もう6回目になるのか…と思うと、時間の流れの早さを感じます。   27年度の活動報告や、今年度の活動方針など様々な内容の話がされ、今年も昨年までの活動で学んだことを活 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~ミニ盆栽ワークショップに参加してきました~

先日の日曜日、磯子駅近くにある、横浜市社会教育コーナーで開催された、ミニ盆栽をつくるワークショップに参加してきました。横浜市社会教育コーナーさんには、イベントのことでお世話になっていて、以前開催した「森の住人図鑑」の図鑑 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「Welcomeボード」の準備中!

6月19日(日)に行われる「Welcomeボード工作」の準備を日々行っています。ボードに貼る枝を拾い、ボードにあわせて長さを切り、一枚一枚に張り付けて、ボードを準備。 木の実も種類ごとに分けてセッティング。みんながどんな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~「洋光台地域活動交流会 つながろう 和・輪・環」に、参加してきました~

5月26日(木)に、洋光台で活動している様々な団体が集まって交流する、「洋光台地域活動交流会  つながろう 和・輪・環」が、洋光台地域ケアプラザで開催され、こどもりクラブも参加してきました。  全部で33団体、昨年4月に … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「ツバメ」

こどもりクラブが事務所を開く何年も前から事務所の表に巣を作っていたツバメ。毎年、子育て中は巣の下にたくさんの『バクダン』が落とされるので、前を通る方に注意して頂く張り紙をしていたのですが、縣大工にお願いし巣の下にバクダン … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「きっずマーケット@洋光台2016」に参加してきました。

5月22日(日)洋光台駅前公園で行われた「きっずマーケット@洋光台2016」に、こどもりクラブは「ウッドカー工作&レース」ということで、今年も木製コースを持って参加してきました。 会場にはこどもたちが店長さんにな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする