先日、主人の勤続20周年のご褒美で、連続1週間の休暇を取れることになり、それこそ20年ぶりの主人と「二人旅」に行って来ました。
初日は、群馬の川原温泉駅から吾妻渓谷の紅葉を見に行きました。

遊歩道があるとのガイドがあったので、お散歩気分で行ったのですが、これがなかなかハードな山道で、ワイルドだぜぇ~(o~-‘)bて感じの遊歩道でした。所々滝の流れ落ちる川の中を歩いたり、すぐ横が谷になっている細い道を歩いたりとスリル満点!トレッキングシューズを履いて行って正解でした。片道約40分ほどのコースですが見所は満載でした。

帰りは国道沿いの道を使い、谷を見下ろしながら駅に戻りました。こちらも、なかなかいい眺めでしたよ。途中に工事案内の大きな看板がありました。

八っ場ダムの完成予想図でした。ダムが完成すると、吾妻渓谷はダムの底に沈んでしまいます。もし、皆さんも機会があったらダムの底に沈んでしまう前に、ワイルドなハイキングを楽しみに行ってみませんか?

宿は草津の近くだったので、有名な湯ばたけを見て、

テレビなどでお馴染みの湯もみ体験もして来ちゃいました。
by moo~さん
「こどもり祭り」まで、あと6日!