~さわの里小学校「さわ小フェスタ」に参加してきました~

このところ週末はイベント続きで忙しく、嬉しい悲鳴のこどもりクラブです。  11月17日(土)午前中には、さわの里小学校で開催された「さわ小フェスタ」に行ってきました。  そこで、けん玉名人を招いてのけん玉教室を開催したのですが、これは、夏休みと冬休みの年に2回、学校全体で取り組んでいただいているエコ活動推進ノート「家族で未来の種まきノート」で獲得したポイントで実現したものです。(みんなが一生懸命エコ活動に取り組んでくれた成果そのものです!)  諸石名人 いらしてくださったけん玉名人は、日本けん玉協会で相談役をされていて、けん玉道九段という「諸石 泰(もろいし とおる)」名人。 けん玉修理中 教室が始まる前には、切れたけん玉の紐をササッと直してくださいました。(さすが!)  けん玉上達のコツ 基本技 けん玉が上達するポイントや、級によってマスターする技が書かれたものを用意してきてくださり、けん玉が上手くなるコツやそれぞれの技を、わかりやすく実演しながら説明してくださいました。 3回 教室は10時20分~、10時50分~、11時20分~の3回  お話を聞いて・・・ 名人のお話とパフォーマンスを見た後で、いよいよけん玉体験開始!  練習中 名人から教えていただいた上達するコツの通りに、けん玉を正しく持って膝と手首を柔らかくして、一番最初の技「大皿」に挑戦してみると…アラ不思議!大皿に玉が乗りました~\(^o^)/(やはり、何事においても基本が大事ということでしょうか)けん玉教室に参加してくれたこどもたちの殆どが、「大皿」の技はマスターできたのではないかと思います。  一つの技ができるとそれがとても嬉しくて、また次の技にチャレンジ!というように、みんな熱心にけん玉に取り組んでくれました。 ハーモニカでもしかめ 教室の最後には、諸石名人がハーモニカを吹きながら「もしかめ」という技を披露してくださいました。  雨混じりの生憎の天気ではありましたが、けん玉教室はワイワイ大盛り上がりで大盛況でした~(^O^)Y  未来の種まきノートのポイントを利用して開催するけん玉教室は、今日のさわの里小学校が「初」だったのですが、このノートを使ってエコ活動に積極的に取り組んでくれることでポイントが貯まり、けん玉教室が開催できたりします。  現在この種まきノートに取り組んでくださっている学校の皆さん、取り組んでみたいな!と思ってくださっている皆さん、是非積極的にご参加いただいて、ポイントを貯めて、けん玉教室等開催していただけたら!と思います。  よろしくお願いいたします!   by Rich
カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です