少し前の話になってしまいましたが、昨年末の12月30日に平成24年のお正月を迎える為に開かれた23年最後の朝市に行ってきました~(*^O^*) 夏の時には5時でも既に明るかったのですが、この冬の季節は7時近かったにもかかわらず、ご覧の通りようやく太陽が顔を出したトコロでした。

「東北旅日記秋編パート2」でもご紹介しましたが、色々な物を売っている朝市。お店を見ながら歩くだけでもとても楽しいです♪(半端なく寒かった!ですが・・・)いつもは八戸名物のせんべい汁をいただくのがお決まりだったのですが、今回は特大の、焼きたて皮がサックサク鯛焼きを食べてきました~o(^-^)o買って帰ってきた物は、そばにのせる天麩羅各種と、それに添えるホウレン草、そして、こたつでいただくみかん以上でした。

平成24年がよい年でありますように!…心から願いつつ、おいしくいただきました。
by Rich