投稿者「moo~さん」のアーカイブ

大岡川の水質調査 3回目

ボーイスカウト神奈川連盟横浜第114団のカブスカウト隊に協力してもらい、昨年の春から始めた大岡川の水質調査の3回目を、2月20日(日)に行いました。春に源流域から調べ始めて、秋には中流域を調べ、今回ついに大岡川の河口域ま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

ユリの木

昨年末に公園で見つけた不思議な木の花の名残? いったいどの木になっていたのだろう?と上を見上げても見つけられずにいました。ところが、我が子が通う中学校の門の横にある、大きな大きな木の枝先にたくさんついているのを発見しまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

我が家のキッチンガーデン

先日、久しぶりに『せり』の炒めものを作りました。切り落とした根を牛乳パックに水を入れて育ててみました。あっというの間にニョキニョキと色鮮やかな緑の可愛らしい葉が伸びてきました。 そろそろ収穫しようかと思います。ちょっとし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

藤の種とさや

山道を歩いていたら丸くてペッタンコの、ちょっとつやがある種を見つけました!(^-^)V周りをよく見ると、大きくてビロードのようなやわらかなうぶ毛の生えた豆のさやが幾つも落ちています。藤の種とさやです。花の季節(4~5月) … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

パワースポット、鎌倉の大銀杏

鎌倉に初詣に行ってきました。何度かこどもりブログにも登場している鶴岡八幡宮の大銀杏(今話題のパワースポットとして賑わっています) この冬の厳しい寒さにも負けず、たくさんの芽が空に向かって伸びていました。受験生の皆さんにも … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

紅白うさぎ

新しい年もすっかり明け、成人の日も過ぎ、気持ちも新たにいろいろな事に挑戦したくなる時ですよね。受験生の皆さんは最後の踏ん張り時(頑張れ~!)  今回は、うさぎ年の始まりにちなんでボンボンでめでたい紅白うさぎと人参の飾りを … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

お芋の大収穫祭

こどもり祭りや小学校のイベント準備に追われ、忙しい今日この頃ですが、今日は久しぶりにスタッフが全員顔を揃えたので、夏に緑のカーテンとして日差しをさえぎってくれていたサツマイモの収穫をすることにしました。(10月5日のブロ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

牛乳パックのハガキ作り

11月13日(土)のチラシに載せる写真用に牛乳パックと海藻を使って、ハガキを作りました。はじめは、海藻の押し葉でイラストを作ろうと思っていました。が、当然のことですが、海藻が水に濡れたとたんに、フニャフニャ~ と元に戻っ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

秋の七草“くず”を使ってのリース作り

9月9日のブログで赤紫色の小さな花を紹介した 秋の七草“くず”は、豆の仲間でつる草の一種です。根からは “くず粉” がとれます。 でもこの時期、上の写真のようにものすごい勢いで道路の端や公園などに大きな葉を広げて群生して … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , , , | コメントする

秋の七草

 昨日の台風のおかげで今日はすっかり秋の気配。 事務所への道すがら “くずの花” を見つけました。  春の七草は“おいしくいただけます”が、秋の七草は “目においしい” ですよ (^^)  公園や空き地、道ばたなど、身近 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする