今日は雛祭りです。
皆さんのお宅では、雛人形を飾っていらっしゃいますか?
子どもの健やかな成長を願い飾られる雛人形。
先日、けん玉教室を開催した日下地域ケアプラザに利用者の方の手作りの、とてもすてきな「雛のつるし飾り」が飾ってありました。

「雛のつるし飾り」は江戸後期から伝わる伊豆稲取地方の風習で、手のひらの半分位の和裁工芸細工で必ず奇数で飾られるそうです。
我が家では、数年前より2匹の猫達との同居を理由に(何度か、猫パンチをされてしまい…)大事に保管されています。

でも何も無いのは寂しいので、ミニチュアのお雛様を飾っています。猫パンチを受け、倒れてしまう事もしばしばですがめげずに飾っています。

こどもりクラブでも、木で作ったお雛様をリフォーム工房MKのショーウインドウに飾っています。ぜひ見てくださいね。
by kyon