スタッフの家の引っ越しに伴い、お下がりの電子レンジがこどもりクラブの事務所にやって来ました。何処に置けば良いか検討の結果、流し台の横が良いかなとなりましたが、いままで置いてあった物をど~しようか…と云うことになり、レンジ用の台を作ることにしました。

5月のDIYから作り始め、ついにレンジ用の台を完成しました。

化粧板やドリル、板の切り口に貼る小口テープなど、いままで使った事のなかった材料や、道具を使った作業はちょっとドキドキ。
でも、出来上がりをみて、ちょっと満足!しかし、流し台の横に置こうとしたら、

なんとレンジ用の台の後ろに渡した横板がガスの元栓にぶつかってしまう事が発覚(ToT)
急きょ裏板を外して作り直しました。何とかギリギリOK。

無事電子レンジがこどもりクラブの事務所におさまりました~!
DIY女子会では、作品に応じてどんどん新しい道具や技術を使っています。

7月11日(木)には、面取りカンナや

縦引きののこぎりなども使用。(下が縦引き用ののこぎりの刃。違いがわかるかな?)
自分で用意するのはちょっと… 道具の使い方が分からない… とDIYに興味はあるけど一人でやるのは不安…な初心者も大歓迎です。
8月はお休みですが、9月からも毎月第2木曜日に開催を予定していますので、ご興味のある女子はこどもりクラブまで是非ご連絡ください。
一緒にDIYを楽しみましょう!!
by moo~さん