ゴールデンウイーク後半を利用して、3日からまたまた八戸に行ってきました。 自称晴れ男・晴れ女の私達にしては珍しく土砂降りの中、朝4時過ぎには家を出たにもかかわらず高速は大渋滞!(>_<) 途中、世界遺産に登録された平泉に寄る予定だったのですが、あまりの雨の酷さと渋滞で時間がかなり遅くなってしまったことで、やむなく諦めようか…と諦めかけたトコロ、心なしか雨の降り方が弱まり、時間も4時で「閉館の5時には1時間ある!」ということで、予定通り平泉に寄って行くことにしました。 雨にもかかわらずかなりの人出で、かの有名な金色堂の中は見学の人でいっぱい! 「まばゆいばかりの中」は残念ながら撮影禁止だったので、遠くから金色がちらっと垣間見られるトコロから一枚撮りました。

金色堂の次に中尊寺の本堂にお参りしました。

途中、かつて俳人の松尾芭蕉がこの平泉の地に寄って俳句をよんだという句碑が建っていたのでパチリ

そして、また一路八戸へ。本当はもっと回るトコロがたくさんあるのですが、今日のトコロはこれでよしとしました。桜は、新緑にすっかり衣替えした関東のとは違って、まだまだキレイでしたよ!

その後まだまだ車で走り、結局八戸に着いたのは8時を回っていました。 明日は晴れるといいなぁ!
by Rich