節電対策もかねたグリーンカーテン。今年は節電対策にゴーヤを育てている方も多いかと思います!!
こどもりクラブの事務所でも[西日対策]のグリーンカーテンとして、今年は”キュウリ”バージョンを愛情こめて育てています。なぜ”キュウリ”かと言いますと「ゴーヤは苦手」「簡単に食べられる」「丈夫に育つ」との理由で決定しました。後で調べてみると、キュウリは90%以上が水分でカリュウムやカルシュウム・ナトリウムを適度に含んでいるので体に負担をかけずに水分補給が出来る「まるで天然のスポーツドリンク」の働きもしてくれると言うことがわかりました。また「体を冷やす働き」「利尿作用」などもあります。さすが、夏野菜の代表ですね!
5月17日に植え付けをしてちょうど1ヵ月。ちっちゃい身ができてきました。

植え付けから40日。食べ頃になりました!

一緒に植え付けをしたミニトマト。

赤~くなるのを待ちわびていました。けれど一向に赤くならず・・・もしかして黄色トマト?! 一緒に収穫をし、早速今日のお昼にスタッフみんなで食べました。

「夏はやっぱりキュウリだよね」「トマトも甘くて美味しい」「赤いミニトマトを買ったつもりだったのに、やっぱり黄色いトマトだったんだ!」と会話が弾むお昼の時間でした。
by kyon