投稿者「じゃりっこ」のアーカイブ

「今年初」の作品作り

2017年になって「初の作品作り」を、moo~さんとみかんさんの二人でしています。    普段は、ほぼ裏方で細かい仕事をしてくれているみかんさんですが、moo~さんの指導?を受けながら久しぶりの作品作りで、作り始めはイメ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

愛媛での風景

こどもりクラブは、本日より活動を開始しておりますが、今日は年末年始に愛媛に帰省した時の風景をご紹介します。 瀬戸内海のレモンの木です。レモンの木にはトゲがあるのを知っていますか?このトゲがけっこう痛いんですよ!こちらは、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。旧年中は、皆様には大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。笑顔あふれる一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。新年は、1月10日(火)から活動いたします。2017年のイ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

年末のご挨拶

今年も、環境授業や工作イベントなどをいろいろな地域で開催させていただくことができました。  新たな出会いもたくさんありました。これも、こどもりクラブのことを知っていただいて、活動にご理解いただいている皆さまのお蔭と心より … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

メリークリスマス!

こどもりの作品たちから「メリークリスマス!」

カテゴリー: 未分類 | コメントする

木っ端のジグソーパズル?

1月に幸ヶ谷小学校の土曜講座で作成する予定の4枚のボードの下絵が届いたので、小さな木っ端を使ってこどもりスタッフで‟試し置き”しています。いろんな形の木っ端の中から下絵似合いそうなものをチョイスする作業は、まるでジグソー … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

中学生6人の訪問

12月9日(金)に公文国際学園中学の2年生6人が金子建設とこどもりクラブにやってきました。「この仕事をしていてうれしかったことは?」「国家資格とかがあるのですか?」「こどもりクラブって?」等の質問に答えたり、年輪を見なが … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~こどもり祭り 会場別報告 その4~

こどもり祭りの会場ごとに数回に分けて詳細をご報告してきましたが、今回が最後のご報告になります。          会場Aでは、おいしいもの横丁をはじめとした有料ブースが集結していました。もちろんけん玉名人に教えてもらえる … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

~こどもり祭り 会場別報告 その3~

今年初めての試み『5000個の積み木で遊ぼう』を遊びに来てくれた皆さんは、思い思いに積み上げ、楽しまれていました。高く積み上げ、グラグラ揺れる作品は、見ている方もドキドキしました。   高く積み上げた積み木が倒れる瞬間に … 続きを読む

カテゴリー: イベント情報 | タグ: | コメントする

洋一小の2年生がやってきた!

我が子たちの卒業校でもある洋光台第一小学校の2年生(34人)が生活科の授業でこどもりクラブにやってきました。これは、こどもたちから「こどもりクラブに話が聞きたい」と希望があっての事で、私たちの活動や環境の事に沢山のこども … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする