植物観察会に参加してきました。

少し前になりますが、12日日曜日に、瀬上沢文化遺産研究会の寺本さんに誘われて、研究会の方々が開催されている植物観察会に参加してきました。(こどもりクラブでも自然観察会をやるので、どんな感じでやるのかを勉強させて貰う目的です。)前日にかなり雨が降ったので、開催がどうなるか心配したのですが、当日は見事に晴れて、暑い位でした。スタートは、横浜栄高校の正門前。コースはそこから下に下り、「瀬上沢に沿って瀬上池~大丸広場~尾根道に出て、いっしんどう広場」です。 ガイドのお二人   ガイドを担当してくださったのは、研究会メンバーの高村鈴子さんという方でした。 はたふり草 はたふり草 トリカブトの花 トリカブト トリカブト 蛇イチゴ 蛇イチゴ 参加された皆さんとても博識で、植物観察会とは銘打っていましたが、それだけでなく、昆虫や鳥、地層、貝の化石、苔等など…色々なものを見つけては、名前を教えていただきました。 川トンボ 川トンボ カルガモ カルガモ 180万年位前の地層 180万年位前の地層 貝の化石 貝の化石 梅ノ木苔 梅ノ木苔…都会ではあまり見ることができない苔だそうです。 皆さんと一緒に 観察を終え、いっしんどう広場で今日の感想会をして解散。 森を抜けて、帰り道のアスファルトが暑いこと!硬いこと!森の中は涼しく、雨上がりの新緑がとてもキレイで足の裏にも優しく、マイナスイオンを身体の隅々まで浴びてくることができました~(*^^*)「こんなに身近なトコロに森があるっていいよね!」と同行したスタッフと話しながら、汗をかきかき家路につきました。もっとたくさんの皆さんに、身近な森、瀬上沢のことを知っていただきたいと思いました。今、散策にはとてもいい季節です、是非出掛けてみてくださいね!(いつ行くの?今でしょ!! 笑 ) by Rich
カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です